小アジの南蛮漬け

BLACKOWL @cook_40113515
今の時期、ビールにぴったりです。
お野菜もとっても美味しいです
このレシピの生い立ち
魚の骨を嫌がる子供にこれなら大丈夫だと思って作りました。少し甘めの酢で、子供目線で作ろうと思って!
小アジの南蛮漬け
今の時期、ビールにぴったりです。
お野菜もとっても美味しいです
このレシピの生い立ち
魚の骨を嫌がる子供にこれなら大丈夫だと思って作りました。少し甘めの酢で、子供目線で作ろうと思って!
作り方
- 1
☆の材料をあわせ、南蛮酢を作る
野菜を薄切りにする
トマトは食べやすい大きさに
ズッキーニは厚めの輪切り - 2
アジは内蔵とエラを取り、エラの裏の黒い所をキレイに洗い、片栗粉をまぶし揚げる
- 3
硬そうな野菜は素揚げする。
今回は、シシトウとズッキーニを揚げました - 4
おさらの下に野菜をヒキ、揚げたアジを乗せ、その上にまた野菜をのせ、南蛮酢をかける
- 5
ヒタヒタにかぶるくらいに南蛮酢の量を調節しましよー。そして、冷蔵庫で一晩位ねかせてください。
コツ・ポイント
玉ねぎ以外は、わりと何の野菜を入れても美味しいです。面倒ですが、アジの下処理をちゃんとすると、良いです。南蛮酢の砂糖は好みで加減しましょ。必ず一晩位は寝かせましょー。骨が柔らかくなりますよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20308311