キャベツのミルフィーユ

東三河県庁
東三河県庁 @higashimikawakencho

サクサク甘いパイとカスタードの中に、ほんのり甘みのあるキャベツを挟みました。
このレシピの生い立ち
平成28年度農村輝きネット・あつみ料理コンテストのスイーツの部で優秀賞を獲得したレシピです。

キャベツのミルフィーユ

サクサク甘いパイとカスタードの中に、ほんのり甘みのあるキャベツを挟みました。
このレシピの生い立ち
平成28年度農村輝きネット・あつみ料理コンテストのスイーツの部で優秀賞を獲得したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分(18cm×7cm)
  1. パイ
  2. 冷凍パイシート 1枚
  3. 粉砂糖 適量
  4. クリーム
  5. A
  6. 卵黄 1個
  7. グラニュー糖 14g
  8. 薄力粉 7g
  9. B
  10. 牛乳 80ml
  11. グラニュー糖 7g
  12. ニラエッセンス 少々
  13. C
  14. 生クリーム 17g
  15. グラニュー糖 4g
  16. キャベツの葉【東三河特産品】 2枚
  17. 無塩バター 4g

作り方

  1. 1

    今回は、東三河特産品として「キャベツ」を使用します。

  2. 2

    まずは「パイ」を作ります。

  3. 3

    パイシートを伸ばして3等分し、200度のオーブンで7分焼く。

  4. 4

    ひっくり返して、膨らみを防ぐために重しに天板などを乗せて200度のオーブンで10分焼く。

  5. 5

    茶こしで粉砂糖をふり、230度で5分焼き、キャラメリゼする。

  6. 6

    パイの端を切り、形を整える。

  7. 7

    次に「クリーム」を作ります。

  8. 8

    ボウルにAの卵黄とグラニュー糖を入れ、白っぽくなるまで混ぜ、薄力粉を加えさらに混ぜる。

  9. 9

    鍋にBを入れ、沸々としたら8のボウルに少しずつ加えながら混ぜる。

  10. 10

    9を鍋に戻して加熱し、とろみがついたら火を切り無塩バターを加え、冷ます。

  11. 11

    Cを8分立てにし、10と混ぜ冷やす。

  12. 12

    キャベツの葉を茹でてミキサーにかけ、その3/4を11と混ぜる。

  13. 13

    パイ→クリーム→パイ→クリーム→ミキサーにかけたキャベツの残り1/4→パイと重ねる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
東三河県庁
東三河県庁 @higashimikawakencho
に公開
東三河は、愛知県東部に位置する8市町村(豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、設楽町、東栄町、豊根村)からなる地域で、全国屈指の農業エリアです。東三河県庁は、そんな東三河地域の振興を担うために設置された愛知県庁の組織です。東三河の食の魅力をぎゅっと詰め込んだレシピを、私たち東三河県庁が発信していきますので、ぜひのぞいてみてください。
もっと読む

似たレシピ