春巻

つやまFネット
つやまFネット @cook_40250296

作州黒の香りのする春巻きです。
残りはレシピID:19968471に大変身!!

このレシピの生い立ち
平成29年11月に岡山県津山市にある津山城で開催された、「晩ごはんに食べたい!朝ごはんにも大変身!!ごはんの“おとも”グランプリin津山」入賞作品。

春巻

作州黒の香りのする春巻きです。
残りはレシピID:19968471に大変身!!

このレシピの生い立ち
平成29年11月に岡山県津山市にある津山城で開催された、「晩ごはんに食べたい!朝ごはんにも大変身!!ごはんの“おとも”グランプリin津山」入賞作品。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 春巻きの皮 10枚
  2. 豚もも薄切り肉 100g
  3. 小麦粉・醤油 各大匙1
  4. 春雨 15g
  5. 椎茸 70g
  6. ショウガ 20g
  7. ニラ(黄ニラ) 45g
  8. もやし 1/2袋
  9. 作州黒枝豆(塩茹でむき身) 40g
  10. 1/4カップ
  11. ★醤油・酒・小麦粉 各大匙1
  12. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    春雨は水で戻しざく切り,しいたけは薄切り,ショウガは千切り,ニラは5㎝の長さに切る。

  2. 2

    豚肉は3等分に切ってから繊維に沿って細切りにし,☆を絡める。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を敷き,ショウガと豚肉を強めの中火で炒め,肉の色が変わったらしいたけ,枝豆,もやし,ニラの順に炒める

  4. 4

    全体に油が回ったら★,春雨を加え,ひと煮し,味を調えるため塩をひとつまみ加える。

  5. 5

    ④をバットに広げてしっかり冷まし,10等分に分ける。(あんはしっかり冷ますのがポイントです。)

  6. 6

    春巻きの皮を広げ,⑤を載せ,包む。巻き終わりの皮の縁に水溶きの小麦粉をつけてピッチリ閉じる。

  7. 7

    フライパンに揚げ油を深さ3㎝程度入れて低温に熱する。巻き終わりを下にして,弱めの中火で揚げる。

  8. 8

    あまり色づかないうちに,たまに返しながらじっくりと揚げる。全体がきつね色になってきたら火を強めてカラッと仕上げる。

  9. 9

    余った春巻きは卵春巻き(ID:19968471)に

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つやまFネット
つやまFネット @cook_40250296
に公開
F ネットはFood(食料)、Farmer(農業者)、Fresh(新鮮)、Flexibility(柔軟さ)にこだわり、津山市農商工連携の推進に Fit(適した)した会議体です。 つやまFネット http://www.tsuyama-f.net/
もっと読む

似たレシピ