タマネギのジャム

うりねこ
うりねこ @cook_40023368

チーズやお肉、ゆでた野菜にぴったりです。パンの塗ってそのまま頂いても美味しい一品
このレシピの生い立ち
食べて美味しかったタマネギのジャムを再現しました

タマネギのジャム

チーズやお肉、ゆでた野菜にぴったりです。パンの塗ってそのまま頂いても美味しい一品
このレシピの生い立ち
食べて美味しかったタマネギのジャムを再現しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

タマネギ200g分
  1. 赤タマネギ 200g
  2. 砂糖 100g
  3. ワインビネガー(白) 60g
  4. ローリエの葉 1枚
  5. ひとつまみ
  6. バルサミコ酢(または蜂蜜) 大さじ1

作り方

  1. 1

    タマネギは洗って皮を剥き、細く切ります。仕上がりに歯ごたえが残る程度が良いのであまり細くなりすぎないようにします

  2. 2

    タマネギ、砂糖、ワインビネガー、ローリエを容器に入れてよく混ぜます。
    そして一晩冷蔵庫で寝かせます。

  3. 3

    ローリエを取り出し、鍋で煮ます。
    中火で15−20分ですが、煮詰めると仕上がりが固くなるので様子を見ながら炒めます。

  4. 4

    煮詰めてしまった場合はワインビネガーを追加して加熱して、ゆるめましょう。

  5. 5

    仕上がったら塩、そして好みでバルサミコ酢をまぶして混ぜます。無い場合は蜂蜜で代用できます。

  6. 6

    煮沸した瓶に詰めて完成です。

コツ・ポイント

タマネギは赤でなくとも作れます

ワインビネガーの量について:
あれば、Mosto(モストというお酢)40g、ワインビネガー20gの割合にします。

砂糖について:
上白糖と黒糖半々にしてもいいですし、黒糖100gにしてもOKです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うりねこ
うりねこ @cook_40023368
に公開
野菜中心で、しかも冷蔵庫にある物から消化していく経済的で簡単な料理の開拓…。深く考えないで直感で行くのが決め手です。イタリア料理は本場のレシピです。いくつかのレシピはNHKきょうの料理にもオリジナルレシピとして掲載しています。
もっと読む

似たレシピ