作り方
- 1
●マロンクリーム作り。
鬼皮を剥くために、栗を熱湯に30分程度浸し、剥きやすくする。 - 2
包丁で鬼皮を剥く。
- 3
渋皮を剥くために、2の栗を、オーブントースターで焼いて渋皮を乾燥させる。
- 4
包丁で渋皮を剥く。
- 5
鍋に4の栗を入れ、ひたひたの水を加えて柔らかくなるまで茹でる。(20~30分程度)
- 6
茹で上がった栗をボウルに入れ、マッシャーなどでよく潰す。
- 7
鍋に三温糖と水を入れて沸騰させ、三温糖を溶かす。
- 8
6に7を少しずつ加えて、混ぜ合わせる。
- 9
滅菌した保存容器で保存する。
- 10
●クッキー
ボウルでバターを常温に戻して滑らか練って、砂糖とよく混ぜ合わせる。 - 11
10に振った薄力粉と全粒粉を入れて、サックリと混ぜ合わせ、まとまってきたら一塊にする。
- 12
11をビニール袋に入れ、袋に入れたまま5ミリ程度の厚さに伸ばして、そのまま冷蔵庫で30分保存。
- 13
12を好きな型で抜き、オーブンで焼く。(180℃15分)
- 14
クッキーの粗熱が取れたら、マロンクリームをサンドする。
コツ・ポイント
栗の潰し具合は、私は粒状のものが残っていても美味しいと思います。
マロンクリームが甘いので、クッキーの砂糖は少な目で。全粒粉が入っているので香ばしいクッキーです。
似たレシピ
-
-
あずきサンドクッキー。 あずきサンドクッキー。
フライパンで焼けちゃうお手軽クッキー。バター不使用のクッキー生地に、あんこをはさみました。オーブンいらずで簡単、あっという間に出来ちゃいます!手づくりならではのやさしい味で、噛みしめるごとに懐かしい味わい♪ はっちゅん☆ -
-
-
-
-
-
マクロビ レーズンサンドクッキー☆ マクロビ レーズンサンドクッキー☆
砂糖・乳製品不使用のマクロビクッキー。香ばしいナッツと自然な甘みのchewyなフィリングで、ついつい食べ過ぎに・・・。 greenfrosch -
-
【 コーヒーガナッシュサンドクッキー 〗 【 コーヒーガナッシュサンドクッキー 〗
全粒粉クッキーの香ばしさとサクサク食感、コーヒーの香りと苦み、ホワイトチョコレートの甘みとコク、生クリームのまろやかさが美味しいコーヒーガナッシュをサンドしました。 ピーさんの゚ー゚゚ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20310382