SDGs 間引き人参のジョン

guzavie
guzavie @cook_40127434

香りの良い間引き人参を卵で焼きました。

このレシピの生い立ち
毎年間引き人参を楽しんでいます。

SDGs 間引き人参のジョン

香りの良い間引き人参を卵で焼きました。

このレシピの生い立ち
毎年間引き人参を楽しんでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 間引き人参の葉 適量(2掴み)
  2. 間引き人参の根 適量(極細12本位)
  3. 塩麴(塩でも) 少々
  4. 小麦粉 適量(大匙1杯位)
  5. 1個
  6. オイル 適量
  7. ポン酢レシピID : 19736711 適量
  8. タバスコレシピID : 19951093 適量

作り方

  1. 1

    人参の葉はよく洗い食べやすくちぎり、水気を切ります。

  2. 2

    人参は火が通りにくいので細く切ります。(固い場合は炒めたり茹でたり、軽く火を通します。)

  3. 3

    1,2を合わせて、塩麴を少し垂らして混ぜます。

  4. 4

    葉がしんなりしたら、少量の小麦粉をまぶします。

  5. 5

    玉子を割って溶き、4を、ひと塊ずつまぶしてオイルをひいたフライパンで弱火で焼きます。

  6. 6

    両面やいて、固まったら出来上がり。
    なまの人参の葉を飾りました。

  7. 7

    タバスコとポン酢を混ぜたたれを添えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ