簡単チキンのトマト煮

管理栄養士MACHI
管理栄養士MACHI @cook_40262169

このトマト煮さえ作れれば、パスタやトマトグラタンにも使えます。冷蔵庫にある残り物野菜でぐつぐつ煮たらできあがり。
このレシピの生い立ち
チキンのトマト煮が好きで、何度も作る中で、固定の調味料が決まり、自分の味になりました。
今では主人の大好物です。

簡単チキンのトマト煮

このトマト煮さえ作れれば、パスタやトマトグラタンにも使えます。冷蔵庫にある残り物野菜でぐつぐつ煮たらできあがり。
このレシピの生い立ち
チキンのトマト煮が好きで、何度も作る中で、固定の調味料が決まり、自分の味になりました。
今では主人の大好物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏肉もも肉胸肉 250g
  2. トマト缶(カット) 1缶
  3. 玉ねぎ(中) 1個(200g)
  4. ブロッコリー 130g
  5. しめじ 1株(100g)
  6. ピーマン 1個(30g)
  7. にんにく 2かけ
  8. オリーブオイル 15g
  9. トマトケチャップ 40g
  10. ローレル 1枚
  11. コンソメ顆粒 5g
  12. 塩胡椒 適量

作り方

  1. 1

    食材
    (+オリーブオイル、+コンソメ)

  2. 2

    食材をカットしブロッコリーは茹でる。
    (にんにくはスライス、他は一口大にカット)

  3. 3

    鍋にオリーブオイルを入れ熱する。にんにくスライスを入れ香りがでたら、鶏肉を入れる。

  4. 4

    鶏肉を炒める。

  5. 5

    玉ねぎを入れ軽く炒め、熱が少し通ったら、ブロッコリー以外のそのほかのカット野菜を入れざっと炒める。

  6. 6

    トマト缶を入れる。
    ローレルを入れて10分弱火で煮る(焦げないように途中1,2回かき混ぜる)

  7. 7

    ブロッコリーを加え、トマトケチャップ、コンソメ、塩コショウで味付けし、1、2分クツクツしたらできあがり。

  8. 8

    ランチにも。ディナーにも。

コツ・ポイント

ポイントはトマトケチャップ!一気に深みが増し味がまとまります。あとは塩コショウで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士MACHI
に公開
『家族を守る健康で美味しい料理を作る』これが私のテーマです。管理栄養士とフードコーディネーターの経験を生かし、家庭料理の愛情とあたたかさを料理で伝えていきたいです。
もっと読む

似たレシピ