南瓜と人参のホクホク無水煮「作りおき」

alohan @cook_40128653
お弁当にも使える水分のないホクホクの南瓜と人参の煮物。
staub-wanabeで無水調理、甘さが引き立ちます。
このレシピの生い立ち
フルーツ人参という綺麗な色のを見つけたので、南瓜とともに甘めに煮ました。
南瓜と人参のホクホク無水煮「作りおき」
お弁当にも使える水分のないホクホクの南瓜と人参の煮物。
staub-wanabeで無水調理、甘さが引き立ちます。
このレシピの生い立ち
フルーツ人参という綺麗な色のを見つけたので、南瓜とともに甘めに煮ました。
作り方
- 1
南瓜は、ワタをとり汚れている部分の皮を剥き食べやすい大きさに切る。
人参は、皮を剥き、南瓜よりも小さめに切る。 - 2
鍋に、南瓜と人参を入れて、砂糖を振りかけ20分程度おく。
- 3
ある程度砂糖が溶けてツヤツヤになります。
- 4
調味料(酒、白だし、麺つゆ)を入れて蓋の隙間を少しだけあけて中火で火をつける。
- 5
蓋の隙間から湯気が出始め、中がフツフツしてきたらクッキングシートなどで落し蓋をしてから弱火にし、蓋を閉じ10分〜15分。
- 6
途中一度だけ鍋の中を混ぜて、上下を入れ替える。
- 7
つまようじで刺してスーッと通れば出来上がり。ホクホクで、水分はほとんど残りません。
- 8
火を止めてからも鍋の中で冷ます事で、さらに味が落ち着きます。
冷めたら保存容器に移して、冷蔵庫で保存。
コツ・ポイント
無水調理で、糖分多めなので焦げないように弱火。
隙間から出てくる蒸気の香りで焦げていないか注意!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20312800