土鍋で作る甘さ控えめぼた餅

チェンズー
チェンズー @cook_40172264

あんこを土鍋で作りました。1時間ちょっとであんこが出来ます☆
甘さ控えめにしてあります♪
このレシピの生い立ち
圧力鍋が無いので、少しでも早くあんこが煮られればと思い作ってみました(^^♪

土鍋で作る甘さ控えめぼた餅

あんこを土鍋で作りました。1時間ちょっとであんこが出来ます☆
甘さ控えめにしてあります♪
このレシピの生い立ち
圧力鍋が無いので、少しでも早くあんこが煮られればと思い作ってみました(^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17個分
  1. もち米 3合
  2. 小豆 250g
  3. 砂糖 150g
  4. 少々
  5. きな粉 適量
  6. 砂糖 適量

作り方

  1. 1

    小豆は水洗いし1ℓの水で沸騰させる。沸騰したらザルにあけ、もう一度1ℓの水で蓋をして沸騰させてから弱火でコトコト煮る。

  2. 2

    小豆が柔らかくなるまで煮る。
    (約40分位で煮えました。)

  3. 3

    砂糖を半分加えて5分位煮てから残りの砂糖を加えて好みの硬さのあんこにします。

  4. 4

    塩を少々加えて出来上がり。

  5. 5

    もち米は50g位の俵にし、あんこは60g位に丸めてから手のひらに伸ばし、もち米を乗せて包む。

  6. 6

    出来上がり。
    残ったもち米はきな粉をまぶします。

コツ・ポイント

小豆が柔らかくなってから砂糖を2回に分けて加えて下さい。
自分の好みの甘さに出来る事が魅力です♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チェンズー
チェンズー @cook_40172264
に公開

似たレシピ