ノンオイル簡単スポンジケーキ

pomeichgo
pomeichgo @cook_40062473

スポンジケーキをいますぐ食べたくなった時。手軽にできる、シフォン風スポンジケーキです。デコレーションしてイベントケーキ

このレシピの生い立ち
ショートケーキみたいなスポンジを、オイルなし、砂糖少なめ簡単スポンジケーキを作りたくて。

ノンオイル簡単スポンジケーキ

スポンジケーキをいますぐ食べたくなった時。手軽にできる、シフォン風スポンジケーキです。デコレーションしてイベントケーキ

このレシピの生い立ち
ショートケーキみたいなスポンジを、オイルなし、砂糖少なめ簡単スポンジケーキを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cm丸型とマフィンカップ二個程度
  1. 3個
  2. あればベーキングパウダー 小さじ1(無くても大丈夫)
  3. 砂糖 40g
  4. 薄力粉 60g

作り方

  1. 1

    オーブンを、170度に予熱スタート。白身と黄身に卵をわける。
    黄身を混ぜる。

  2. 2

    白身に砂糖を少しずつ入れながらホイッパーで、ツノかたつまで泡立てる。

  3. 3

    白身を泡立てたら黄身を加え、ザクり混ぜ。ふるった薄力粉を加えヘラなどで泡だてを壊さないように、ササっと混ぜる。

  4. 4

    この分量だと15cm丸型の八分目ぷらすマフィンカップ二個程度です。170度で20〜25分焼く。こんなに膨らみます。

  5. 5

    適度なやわらかさ、とろけるようなふわふわ過ぎではありません。ホールはカットしてホイップやジャムをつけたり。プレーンでも!

  6. 6

    ホールで焼いてクリームでデコレーションして、イベントケーキにしたり。安くて身体にも優しい安心ケーキです。

  7. 7

    いろんな型にいれて楽しめます

コツ・ポイント

水滴のない綺麗なボールで、ホイッパーでよく白身を泡立てる。あとは泡を潰さないように薄力粉を混ぜて焼くだけ。ベーキングパウダーはなくても全く問題なし。型にいれたらトントンと台で空気抜きをする。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pomeichgo
pomeichgo @cook_40062473
に公開
簡単で、でも健康おたくなズボラ料理がすき。素材を味わう薄味、甘さやバターや卵控えめな自分用の大雑把なレシピメモなので、一般的なお菓子、味覚が濃いめが好みの方にはお口にあわないです。真似される際は甘みのさじ加減増量したり要工夫が必要かもです。お菓子作りによくある正確な計量、しっかりした甘さはないズボラなレシピです。
もっと読む

似たレシピ