イチョウの実(銀杏)の処理の仕方

marriott @cook_40056257
臭いがきついイチョウの実が簡単に剥けますよ^^
2015/10/31 レシピ見直しました。
このレシピの生い立ち
父に聞いたこの方法は本当に楽に実が剥けたので
知らない方の為にアップしてみました。
イチョウの実(銀杏)の処理の仕方
臭いがきついイチョウの実が簡単に剥けますよ^^
2015/10/31 レシピ見直しました。
このレシピの生い立ち
父に聞いたこの方法は本当に楽に実が剥けたので
知らない方の為にアップしてみました。
作り方
- 1
イチョウの実をひたひた水に浸す。
(2日ほど浸けておけば実が柔らかくなります) - 2
柔らかくなった実を剥きます。
(手がカブレるので必ずビニール手袋等をはめてください) - 3
2をきれいに洗いざるにあける。
- 4
3を1日天日干しにする。
- 5
銀杏剥きは、
ID:19159252 を参照してください。
コツ・ポイント
*水に浸けたイチョウの実は、触ってまだ柔らか くなかったら柔らかくなるまで浸けておいて
下さい。
*実を外す時、必ずゴムかビニールの手袋を
はめて作業してください。
手がカブレてしまいますから。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20315176