鶏肉の入った、きんぴら風炒め

MAOキッチン
MAOキッチン @cook_40055280

味も作り方もきんぴらと同じです。鶏肉が入っていて、食べ応えもあります。
冷めても美味しいので、お弁当にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にささみ肉が2本…
メインにするには少なすぎ。
れんこんがあったのできんぴら風の炒め物にしました。

鶏肉の入った、きんぴら風炒め

味も作り方もきんぴらと同じです。鶏肉が入っていて、食べ応えもあります。
冷めても美味しいので、お弁当にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にささみ肉が2本…
メインにするには少なすぎ。
れんこんがあったのできんぴら風の炒め物にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ささみ肉 2本
  2. れんこん 100g
  3. 人参 1本
  4. 干ししいたけ(生でも可) ふたつまみ(生なら3〜4枚)
  5. ゴマ油、酒、砂糖、めんつゆ、白ごま 適宜

作り方

  1. 1

    干ししいたけは少量のぬるま湯で戻します。*10分程度で十分です。

  2. 2

    鶏ささみは、水気を拭いてから、半分の太さに切り、適当な大きさに切ります。酒少々を振りかけておきます。

  3. 3

    れんこん、人参も切ります。れんこんはあまり厚く切ると火の通りが悪いので5mm以下で切って下さい。

  4. 4

    フライパンにゴマ油大さじ1/2を熱し、強めの火で鶏肉の表面を焼きます。しっかり焼き目がついたら取り出しておきます。

  5. 5

    フライパンにゴマ油大さじ1を足して、強めの中火でれんこんと人参を炒めます。2分くらい炒めたら…

  6. 6

    しいたけ、しいたけの戻し汁大さじ2(または酒大さじ1、水大さじ1)、鶏肉を加えて、さらに強めの中火で1分くらい炒めます。

  7. 7

    弱火にして、砂糖小さじ1、めんつゆ大さじ1/2を加え、汁気がなくなるまで煮て出来上がり。器に盛ってから白ごまをふります。

コツ・ポイント

れんこんのシャキッと感を損なわない様に、強めの火でサッと炒めます。
汁気がなくなるまで弱火で炒め煮にする事で、しっかり味が入ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MAOキッチン
MAOキッチン @cook_40055280
に公開
料理は趣味、というくらい好きです。料理が苦手な方でも「作ろうかな」と思ってもらえるような、簡単なレシピを紹介していきます。参考にして頂けると嬉しいです♡
もっと読む

似たレシピ