鶏団子鍋とつくねタレ焼き

キッチンスクープ
キッチンスクープ @cook_40127743

鶏団子作って半分鍋に半分つくねタレ焼き
一緒に食べても次の日食べても冷凍してお弁当に入れても美味しい
このレシピの生い立ち
家の夫はひき肉大好き色々考えてまーす

鶏団子鍋とつくねタレ焼き

鶏団子作って半分鍋に半分つくねタレ焼き
一緒に食べても次の日食べても冷凍してお弁当に入れても美味しい
このレシピの生い立ち
家の夫はひき肉大好き色々考えてまーす

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. 鶏ひき肉 400g
  2. ゴボウ 50g
  3. 長ネギ 50g
  4. 生姜 20g
  5. 1個
  6. 鶏ガラスープの素 4.5g
  7. 片栗粉 15g
  8. 鍋の材料 お好みで
  9. つくねのたれ
  10. めんつゆ 50g
  11. 砂糖 5g
  12. 35g

作り方

  1. 1

    材料をみじん切りにしてゴボウは水にさらし水切りしておきます

  2. 2

    ひき肉と卵と鶏ガラスープの素を先に入れ良くまぜます

  3. 3

    この位になったら野菜と片栗粉を入れます

  4. 4

    好きな材料で鍋を作ります
    味はお好みでめんつゆやさっぱりなら薄口醤油とミリンと白出しで
    昆布だけでポン酢でも美味しい

  5. 5

    半分団子にして鍋に入れます

  6. 6

    半分フライパンに入れます
    この時長ネギを入れても美味しいです

  7. 7

    両面焼いたら合わせておいた調味料を入れます

  8. 8

    少し煮詰めて全体に絡んだら出来上がり
    お好みで胡麻振ったり卵のきみ付けたり
    このまま冷凍してちよっとずつお弁当に入れても

コツ・ポイント

鶏団子作る時手に油少し付けるとまとめ安いです
お好みで軟骨をブレンダーで引いて少し入れると食感が美味しくなります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キッチンスクープ
に公開

似たレシピ