ふわふわしっとり♡基本のココアスポンジ♬

ふわふわ&しっとりのココアスポンジ♡
デコレーションケーキにしてもいいし、チーズケーキ等の土台にも使えます(﹡ˆᴗˆ﹡)
このレシピの生い立ち
普段焼いているココアスポンジです♡
いろいろ試して
この配合に落ち着きました♬
サラダ油を加えているので、高さも出やすいと思います(﹡ˆᴗˆ﹡)
ぜひ手作りスポンジでデコレーションケーキを作ってみてくださいね♡
作り方
- 1
型にスプレーオイルまたはバター等をつけて、クッキングシートを貼る。
※側面→底面の順に貼る
オーブン180℃に予熱する。 - 2
☆印は合わせて2回ふるい、粉ふるいに入れておく。
◎印は同じボウルで計量する。
その他の材料も計量する。 - 3
フライパンに湯煎用のお湯を沸かし、◎印の入ったボウルを湯煎にかける。溶けたらよく混ぜ湯煎から外す。
- 4
卵を軽く溶きほぐし、砂糖を加えて混ぜ、湯煎にかけながらハンドミキサーで泡立て始める。
- 5
指で触ってみて少しぬるく感じる位になったら湯煎から外して更に泡立てる。
あいたフライパンには◎印のボウルを入れておく。 - 6
ボウルを手前に回しながらビーターを倒すようにして空気をたくさん含ませるように泡立てる。
- 7
泡がモコモコしてきたら、今度はビーターを立てるように泡立てていく。
- 8
持ち上げて線を描いてみて、すぐに消えない位まで泡立ったら、ハンドミキサー弱にして2〜3分回してキメを整えていく。
- 9
泡立て完了の目安がわかりにくい場合は、爪楊枝を刺してみて♬倒れたり、ナナメになったりしなければ泡立て完了☆
- 10
☆印をふるいながら加えてゴムベラで練らないように切るようにして混ぜる。底に粉がたまるので底からしっかり混ぜる。
- 11
粉が見えなくなったら、◎印のボウルに生地をひとすくい入れて、グルグルよく混ぜる。※しっかり混ぜて、乳化させてください。
- 12
よく混ぜた◎印をゴムベラで受けながら卵生地のボウルに入れ、底から切るように手早く混ぜる。
- 13
ムラなくキレイに混ざり、ツヤが出てきたら混ぜるのストップ。
- 14
型に生地を流し入れる。
ボウルの側面についた生地は、火がまわるのが早い型の端の方に入れる。 - 15
慣れないうちはゴムベラについた生地は入れない方がいいと思います♬泡が潰れているので膨らみにくいです。
- 16
型に生地を入れたら台に置いたまま型を左右に回して平らにする。天板に乗せ、片手に持ち、下から天板を叩いて気泡を抜く。
- 17
オーブンに入れて、160℃に下げ40分焼く。
爪楊枝を刺してみてドロっとした生地がつかなければ焼き上がり♬ - 18
クッキングシートを敷いた台の上に逆さにして出し、スポンジの周りの紙をはがす。
固く絞った濡れ布巾をかけて冷ます。 - 19
冷めたらラップで包み、ジップロック等に入れて一晩置く。
デコレーションケーキにする時はここまで前日にやっておくと◎ - 20
しっとり美味しいスポンジで、いろいろなデコレーションをしてみてくださいね☆
この時はティラミスに使いました♡ - 21
クリスマスケーキにも♡
- 22
母の誕生日ケーキに♡
コツ・ポイント
卵の泡立てをしっかりする事♪
慣れないうちは『もういいかな?』と思ってから更に2〜3分泡立てる事をオススメします♡
ココアは泡を潰すので、手早く混ぜます♬
詳しい工程を載せてみました。
わかりにくかったらすみません(^_^;)
似たレシピ
-
-
しっとりふわふわココアスポンジケーキ♪ しっとりふわふわココアスポンジケーキ♪
お店のようにしっとりふわふわな基本のスポンジケーキバターを溶かさずオイルで簡単にしっとり♡デコレーションケーキに♪ りんご♪*+。 -
-
-
-
共立て ふわふわしっとりココアスポンジ 共立て ふわふわしっとりココアスポンジ
ふわふわでしっとりのココアスポンジです。そのままでアレンジしても(^^)プレーンスポンジのレシピID18698902 かんぶー -
ココアスポンジ♪しっとりふわふわだよ。 ココアスポンジ♪しっとりふわふわだよ。
共立て方法で、しっとりふわふわのココアスポンジが出来上がりました。楽しくデコレーションをしてくださいね~。自分の覚書として残しておきます。今までで一番美味しいココア生地に仕上がりました。 舞衣ママ -
-
-
-