豚バラの塩角煮

きっちんがーでん @cook_40141241
ぶたのバラブロックを醤油を使わない角煮にしました。圧力鍋で煮込みは時短ですが、お肉の下ごしらえは前日からがおすすめです。
このレシピの生い立ち
脂身がおいしい越後もちぶたを使った角煮のレシピです。
豚バラの塩角煮
ぶたのバラブロックを醤油を使わない角煮にしました。圧力鍋で煮込みは時短ですが、お肉の下ごしらえは前日からがおすすめです。
このレシピの生い立ち
脂身がおいしい越後もちぶたを使った角煮のレシピです。
作り方
- 1
豚バラブロックをに塩を刷り込んで半日ほど冷蔵庫で馴染ませます。
- 2
豚バラブロックを4等分して、フライパンで全体に焼き目をつけます。
圧力鍋に焼いた豚肉、酒、ネギの青い部分、水を入れます。 - 3
加圧して20分したら火を止め、自然放置。
あっさり仕上げたい場合は保存容器に入れて冷蔵庫で冷やし、固まった油を除きます。 - 4
大根は3センチの厚さに切って皮をむいて半分に切ります。大根とかぶるぐらいの水を鍋に入れて5分程に下茹でします。
- 5
③に大根、オイスターソース、お好みで乱切りにした人参を入れて15分煮ます。
- 6
茹で卵を作ります。
100均で売っている卵の穴開け器で底に穴を開け、かぶるぐらいの水を鍋に入れ沸騰してから8分茹でます。 - 7
氷水に茹で卵を入れて急冷したら皮をむいて⑥に入れたら出来上がりです。お好みで柚子こしょうや辛子をそえて下さい。
コツ・ポイント
豚バラ肉に塩で下味をつけ、オイスターソースの旨味で煮込みます。
あっさりと仕上げたい場合は、冷まして固まった油を取り除いて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20319880