常備菜に、簡単!人参とツナの和え物
人参の甘味を最大限に生かせました、ご飯にも♪
このレシピの生い立ち
人参が大量に余ったので☆
作り方
- 1
人参をピーラーデ剥き塩揉みをします
- 2
20分程で水気が出るので手で水気を切ります
- 3
別のお皿にオリーブオイル、醤油小さじ1、ハチミツ適量、醤油小さじ1、お酢小さじ1のタレを作ります
- 4
人参とツナを容器に和えタレを混ぜます
- 5
ラップをして1時間程で味が染み込みます
- 6
ツナと人参の和え物のできあがりー!
- 7
砂糖の代わりにハチミツを使用してます、照りも出るしくどくないので☆なければお砂糖でも♪
コツ・ポイント
白ゴマを和えても美味しいです☆
暑い日の食欲がないときでも冷たいのでパクパクいけます♪栄養価も満点です♪
似たレシピ
-
-
-
楽ちん簡単"人参とシーチキンの和え物" 楽ちん簡単"人参とシーチキンの和え物"
この料理は、五行すべてのバランスを整える要素を含み、体を内側から調和させます。・にんじんが血液を養い、気の滞りを解消・シーチキンが体力を補い、消化を促進・調味料が全体の気血の巡りをスムーズにする効果が期待できます! 世界のおうちご飯 \ 医食同源 / -
-
-
-
-
-
にんじんとシーチキンの和えもの にんじんとシーチキンの和えもの
あと一品ほしい時 弁当の赤のおかずに。 忙しい時にもってこいのおかずです。 火を使わないのでラクチンです☆ちなみにこれは半量で作ってあります。 おくてぃん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20320965