ズボラでもできる!鮭白子の天ぷら

ズボラのミクぽん
ズボラのミクぽん @pon_a

むちむちトロり。揚げ油3センチ程でOK。簡単です。
このレシピの生い立ち
今しか食べられない鮭の白子!家でも天ぷらできるかな?と思って適当に作ったらできました。

ズボラでもできる!鮭白子の天ぷら

むちむちトロり。揚げ油3センチ程でOK。簡単です。
このレシピの生い立ち
今しか食べられない鮭の白子!家でも天ぷらできるかな?と思って適当に作ったらできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鮭の白子 2本くらい
  2. 大さじ2
  3. 大さじ2
  4. 熱湯 200ccくらい
  5. 小麦粉 大さじ2~3くらい
  6. 小麦粉 大さじ5くらい
  7. 氷水 小麦粉と同量
  8. 揚げ油 なべ底から2~3センチ

作り方

  1. 1

    白子に塩を揉み込み、ぬめりが出てきたら水で流す。買ってきたときのトレイかざるに置き、酒を振りかけ、熱湯をかける。

  2. 2

    さっと水で流し、冷めたら血合いを取る。水気を拭き取ってからひと口大に切り、小麦粉を薄くはたいておく。

  3. 3

    揚げ油を温める。180~190℃が目安。

  4. 4

    ★をボウルに入れ、軽く混ぜる。ダマが残るくらいで良い。ちょっとシャビシャビかな?くらいで良い。

  5. 5

    白子に衣をつけ、3~5個ずつ揚げる。ほぼ火は通っているので、衣がカラっとしたら引き上げる。

  6. 6

    写真のようにトレイ+網に乗せて、油を切りつつそのまま食卓へ!

  7. 7

    シンプルに塩でいただくのがおすすめです。ラクだし。

  8. 8

    10/20トップ10入りでした!感謝~♡

コツ・ポイント

下処理はなるべく簡単にできるようにしました。
白子に粉をはたく段階で、余計な水分はふき取っておくこと。衣は混ぜすぎないこと。グルグルダメ。火を入れすぎるともそっとするので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ズボラのミクぽん
に公開
こにちは!食欲だけで生きている猫の下僕兼フリーランス主婦(35)です。大雑把でめんどくさがりですが、美味しく食べるためならいろいろと頑張れます。基本的には地味メシ、酒のアテ。フツーだけど美味しいのが目標。分量は多めのふたり分です。★レシピブログ「フーディストノート」ライター★白だし、塩昆布、アボカド、青い皿大好き★コストコ、成城石井、カルディなどを見るのが趣味です。ヨロシクお願いします。
もっと読む

似たレシピ