ヨウサマの余った具材で作ったたいたん

ヨウサマの減塩食堂 @4030genen
毎日食材を細かく使うと、少しずつ残ります。3日1度具材の整理をします。食べる分しか作らず、余分な食材を買い込まないです。
このレシピの生い立ち
病院食のヘビーローテーションの1つです。
急に寒くなり白菜が美味しい季節になりました。余った具材で酒の肴、お通しになります。
私は心臓が悪いので、酒、タバコは厳禁になりました。
ヨウサマの余った具材で作ったたいたん
毎日食材を細かく使うと、少しずつ残ります。3日1度具材の整理をします。食べる分しか作らず、余分な食材を買い込まないです。
このレシピの生い立ち
病院食のヘビーローテーションの1つです。
急に寒くなり白菜が美味しい季節になりました。余った具材で酒の肴、お通しになります。
私は心臓が悪いので、酒、タバコは厳禁になりました。
作り方
- 1
高野豆腐と太目の切り干し大根は水で戻す。
- 2
高野豆腐は写真の様に細かく切る。
- 3
フライパンにサラダ油を敷き、豚肉に胡椒を振り、白くなるまで炒める。
- 4
豚肉が炒まったら、白菜から炒める。白菜がしんなりするまで炒める(白菜の水分を出す感じ)。
- 5
油揚げ、椎茸、薩摩揚げ、切り干し大根、高野豆腐を入れて、水と顆粒アゴ出汁を入れて全体に軽く味を付ける。
- 6
あっさりと味が付いたら、水分が飛ぶまで、炒め煮する。
- 7
水分がヒタヒタになったら、醤油、顆粒アゴ出汁、みりん、塩で味の調整する。
- 8
こんな感じになります。今日等寒いのでご飯に合わせるだけ。
コツ・ポイント
嵩ましに油揚げと太目の切り干し大根、高野豆腐を使う。薩摩揚げは味が濃いので薄めるイメージで使う。
似たレシピ
-
農園レシピ・切り干し大根の炊いたん 農園レシピ・切り干し大根の炊いたん
飽きない♪ほっこりおかずの定番♪切り干し大根の炊いたん❤カラダの余分な脂肪を代謝してくれる お役だちのヘルシー素材です♪ もりあん農園 -
-
-
-
卯の花♡おからの炒り煮♪おからの炊いたん 卯の花♡おからの炒り煮♪おからの炊いたん
ヘルシーで栄養満点の「おから」たっぷりの具材を入れて体に優しい「卯の花」に♡1度にたっぷり作ります♪ ☆ののママキッチン -
-
白菜と絹あげの炊いたん~白湯風~ 白菜と絹あげの炊いたん~白湯風~
シャンタンスープを使って簡単に出来ます♪ラーメンのスープで白菜と絹あげを炊いた感じです。具材を変えてお鍋にもなります。クックL457JC☆
-
しっとり、ほっこり〜おからの炊いたん しっとり、ほっこり〜おからの炊いたん
しっとりずっしり出来上りは約1キロ超えですが、冷蔵庫で2〜3日は持ちます。少し薄味なのでパクパク食べてしまいます。クックZVYFLU☆
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20321876