しっとり、ほっこり〜おからの炊いたん

しっとりずっしり出来上りは
約1キロ超えですが、冷蔵庫で2〜3日は持ちます。
少し薄味なのでパクパク食べてしまいます。
このレシピの生い立ち
実家のおからの炊いたんには
ネギとさつま芋が入ってて、
懐かしくて何度か作ってみたら
定番になりました。
しっとり、ほっこり〜おからの炊いたん
しっとりずっしり出来上りは
約1キロ超えですが、冷蔵庫で2〜3日は持ちます。
少し薄味なのでパクパク食べてしまいます。
このレシピの生い立ち
実家のおからの炊いたんには
ネギとさつま芋が入ってて、
懐かしくて何度か作ってみたら
定番になりました。
作り方
- 1
生しいたけ、人参は2〜3㎜のいちょう切りにして1つの器に入れます。
- 2
ちくわも2〜3㎜のいちょう切り、薄揚げは他の具材と同じ大きさの短冊切りにして1つの器に入れます。
- 3
さつまいもは皮をむいて1〜1.5㎜のサイコロ切りにして、水にいったんさらしてから器に入れます。
ネギは小口切りにします。 - 4
蓋の出来る大きめのフライパンに
出し汁・酒・みりん・砂糖を入れ煮立たせます。
醤油はまだです。 - 5
しいたけ・人参を入れて、人参に火が通るまで中火で炊きます。
炊けたら醤油を入れます。 - 6
ちくわ・薄揚げを入れて炊き、
その後、さつまいもを入れます。
さつまいもに火が通ったら〜 - 7
いったん火を止めます。
生おからを軽くほぐしながら入れ、全体を優しく混ぜます。 - 8
水分が足りなければ水を50cc〜様子を見ながら足します。
- 9
ネギを上に置き、弱火でおからに火を通します。
焦げないように〜。
火が通った頃に全体を混ぜます。
ネギも混ざります。 - 10
全体に火が通ったら出来上がりです。
冷めると水分が減るので、水分が少し多いかなとおもうぐらいがベストです。
コツ・ポイント
さつまいものゴロゴロ感が
甘くてうれしくなります。
小さい子供さんやご年配の方には、小さめにするなど、どの具材も食べる方に合わせて切ってください。
似たレシピ
-
-
-
卯の花♡おからの炒り煮♪おからの炊いたん 卯の花♡おからの炒り煮♪おからの炊いたん
ヘルシーで栄養満点の「おから」たっぷりの具材を入れて体に優しい「卯の花」に♡1度にたっぷり作ります♪ ☆ののママキッチン -
しっとり♪おからの炊いたん(おから煮) しっとり♪おからの炊いたん(おから煮)
♡レシピ本掲載&れぽ800件感謝♡おからは安くて低カロで栄養満点。出汁を入れて煮ているのでしっとり♪喉も詰まりません。 ぷくっとぷくまる -
-
-
-
-
その他のレシピ