海老とベーコン、小松菜のトマトパスタ

冷凍エビを処理したくて、トマト缶を使った、野菜もたっぷりのトマトソースパスタです。
このレシピの生い立ち
殻付きエビをメイン具材に、野菜たっぷりのトマトソースパスタを作りたくて、カットトマト缶を使って作ったレシピです。
海老とベーコン、小松菜のトマトパスタ
冷凍エビを処理したくて、トマト缶を使った、野菜もたっぷりのトマトソースパスタです。
このレシピの生い立ち
殻付きエビをメイン具材に、野菜たっぷりのトマトソースパスタを作りたくて、カットトマト缶を使って作ったレシピです。
作り方
- 1
殻付き海老の殻を剥き、尻尾も取り、背わたを取って、酒をまぶしておきます。
- 2
フライパンを用意してオリーブオイルを入れたら、そこにニンニクのみじん切りを投入しておきます。
- 3
鍋いっぱいのお湯を沸かします。
- 4
玉ねぎは1cm幅の縦切り、小松菜は5cm幅に切って根元の泥はきれいに洗い流しておきます。
- 5
ベーコンも1cmの縦切りにしておきます。
- 6
3の鍋が沸騰したら、塩を大さじ1-2入れて、リングイネを袋の表示より1分短く茹でます。
- 7
2のフライパンを中火で熱し、海老を投入してほんのり赤くなり始めたら、
- 8
玉ねぎ、小松菜の茎部分、ベーコンを投入して、ベーコンに火が軽く通るまで全体を炒めます。
- 9
1度火を止め、トマト缶、白ワイン、コンソメを投入して全体を混ぜ合わせます。再び火をつけ混ぜ合わせます。
- 10
すぐに小松菜の葉を投入し、ふつふつ言い出したら1度火を止めます。
- 11
10のフライパンに火をつけ、6のリングイネと茹で汁を大さじ2投入し、激しく混ぜ合わせ塩胡椒で味を整えます。
- 12
皿に盛って、お好みで粉チーズを散らしたら完成。辛いのが好きな方は途中でタバスコを入れて召し上がれ。
コツ・ポイント
トマトソースパスタなので、今回はたまたまあったリングイネを使いましたが、普通の1.7mm くらいのパスタでも美味しいと思います。
野菜はあるものを使いましたが、玉ねぎの代わりにエリンギなんかも合うと思います。
似たレシピ
-
-
-
ナスとベーコンのガーリックトマトパスタ ナスとベーコンのガーリックトマトパスタ
にんにくとオリーブオイルをしっかり使ったトマトソースのパスタです。トマトソースは他の料理にも応用できます! yushi618 -
-
-
☆小松菜とベーコンきのこのトマトパスタ☆ ☆小松菜とベーコンきのこのトマトパスタ☆
小松菜とベーコン、じめじのトマトパスタ☆トマトの酸味にベーコンの旨味ときのこの香りが引き立つ、栄養満点な小松菜のパスタ✨ みさこママ -
-
-
-
-
その他のレシピ