ゆで卵のあんかけ

パセリ☺
パセリ☺ @cook_40064013

なにか足りないなぁと思った時の一品。
とろみあんをかけることで食べやすくなります。
このレシピの生い立ち
母から教えてもらった母の大好きな一品。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 玉子 4個
  2. 〔とろみあん〕
  3. 砂糖 大さじ3
  4. 醤油 大さじ2半
  5. 100cc
  6. 〔水どき片栗粉〕
  7. 片栗粉 小さじ2
  8. 大さじ1
  9. 生姜 適宜

作り方

  1. 1

    玉子の尖ってない方に画ビョウなどで穴をあける。
    こうすることできれいなゆで卵が出来る。

  2. 2

    たっぷりの水に玉子を入れ、火にかけ沸騰したら中火で12分くらい茹で、水にとって皮をむく。

  3. 3

    玉子切り器でスライスする。

  4. 4

    水、砂糖、醤油を入れ沸騰したら水どき片栗粉でとろみあんを作る。

  5. 5

    スライスした玉子を器に入れあんをかけ、すりおろした生姜をもって出来上がり。

コツ・ポイント

買ったばかりではなく、ちょっと日がたった玉子を使うときれいなゆで卵が出来ます。
とろみあんは、いろいろ利用出来るので覚えておくと便利です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
パセリ☺
パセリ☺ @cook_40064013
に公開
子供の頃から母に教えてもらった物や、簡単に出来るレシピを伝えたいと思います。
もっと読む

似たレシピ