さば大根(さば水煮缶詰)

和食の王「ぶり大根」を目指し、トロリとした脂身の「さば水煮」と大根を煮付けました。甘さひかえめ、味濃いめ。寒い冬の定番。
このレシピの生い立ち
最近「さば水煮」の缶詰が気に入ってしつこく食べていたら、臭みのないトロリとした脂身の美味しさが「ぶり大根」を連想させたので、きっと旨いと考えてやってみました。「ぶり大根」の臭みをとる面倒な下拵えが必要ないので簡単。「さば味噌」より美味しい?
さば大根(さば水煮缶詰)
和食の王「ぶり大根」を目指し、トロリとした脂身の「さば水煮」と大根を煮付けました。甘さひかえめ、味濃いめ。寒い冬の定番。
このレシピの生い立ち
最近「さば水煮」の缶詰が気に入ってしつこく食べていたら、臭みのないトロリとした脂身の美味しさが「ぶり大根」を連想させたので、きっと旨いと考えてやってみました。「ぶり大根」の臭みをとる面倒な下拵えが必要ないので簡単。「さば味噌」より美味しい?
作り方
- 1
大根を3〜4cm厚に切り分けて4等分にする。生姜の薄切りを2~3枚用意する。
- 2
小鍋に大根と生姜、さば水煮をあまり崩さないようにして入れ、調味料と水100ccを加える。
- 3
強火で一度煮立ててから、アルミホイルなどで落としぶたをして、中火で20~30分煮込む。
- 4
火を止めて汁ごと器に入れる。
- 5
- 6
https://news.cookpad.com/articles/26841
- 7
2017/11/06 cookpadニュースでご紹介頂きました。作ってくださった多くの皆様本当にありがとうございました。
- 8
- 9
- 10
★2018年3月24日。つくれぽが100件を越えて、再び話題入り。お試しくださった皆様、本当にありがとうございました。
- 11
2024年11月「クックパッドの 丸ごと使いつくす!大根・白菜レシピ」に掲載されました。ありがとうございました。
コツ・ポイント
※30分煮て大根にしっかり色が付いた方が美味しいです。
※缶詰の汁は全部入れてください。
※落としぶたは、アルミホイルを手で適当に整形して入れるのが簡単です。
似たレシピ
その他のレシピ