ペパーミント・オレオで餅ケーキ

LoveToMake
LoveToMake @cook_40054591

小麦がダメな人にも(もちろんオッケーな人にも)喜んでもらえる、クリスマスにピッタリなケーキ!一つだけで止められません!笑
このレシピの生い立ち
いつもオレオを使ったお菓子を作っていますが、餅ケーキに使ったことなかったので。
アメリカではペパーミント味のクリームが挟まれたオレオが売っていますが、それを使ってクリスマスバージョンのケーキが作りたかったので。

ペパーミント・オレオで餅ケーキ

小麦がダメな人にも(もちろんオッケーな人にも)喜んでもらえる、クリスマスにピッタリなケーキ!一つだけで止められません!笑
このレシピの生い立ち
いつもオレオを使ったお菓子を作っていますが、餅ケーキに使ったことなかったので。
アメリカではペパーミント味のクリームが挟まれたオレオが売っていますが、それを使ってクリスマスバージョンのケーキが作りたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個 (20cmX20cmの正方形型)
  1. もち粉 150g
  2. ココナッツフラワー(アーモンドプードルでも可) 50g
  3. ココア(無糖) 30g
  4. 砂糖 100g
  5. ベーキングパウダー 小さじ1
  6. ベーキングソーダ 小さじ1
  7. 200cc
  8. 80cc
  9. 生クリーム 80cc
  10. 大1
  11. ニラエッセンス 小さじ1.5
  12. ペパーミントオイル 小さじ1
  13. オレオクッキー 8枚
  14. くるみ 1/2C

作り方

  1. 1

    もち粉、ココナッツフラワー、ココア、砂糖、BP、BSを振るいにかける。

  2. 2

    水、油、クリーム、卵、バニラエッセンスとペパーミントオイルをしっかり混ぜておく。

  3. 3

    オレオクッキーを半分にして、中のクリームを②に入れて混ぜる。クッキーは横に置いておく。

  4. 4

    ③に①の振った粉類を入れてさっくり混ぜる。
    くるみを入れてさらにしっかりと混ぜる。

  5. 5

    正方形の型にキッチンペーパーを敷いて、その中に生地を流し込む。上に取っておいたオレオを並べる。

  6. 6

    180度のオーブンで45〜50分焼く。
    型からはずして、しっかり冷めてから切る。

コツ・ポイント

オレオのクッキーを分けるとき、壊れないように気を付けて下さい。
生地が硬いときには水を足して下さい。
私はペパーミント味のオレオを使っていますが、ペパーミントオイルが入っているため、普通のオレオで大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
LoveToMake
LoveToMake @cook_40054591
に公開
アメリカでほぼ毎日お菓子やパンを作っています。ほぼ私の実験みたいなものですが…^^;
もっと読む

似たレシピ