◆糖尿病◆きのこと小松菜のごま酢あえ

☆桐人愛☆
☆桐人愛☆ @cook_40050514

簡単にできるヘルシーな一品です
このレシピの生い立ち
昔から母が作ってくれる一品です♪

◆糖尿病◆きのこと小松菜のごま酢あえ

簡単にできるヘルシーな一品です
このレシピの生い立ち
昔から母が作ってくれる一品です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. しめじ 1パック
  2. 小松菜 100g
  3. 調味料
  4. 小さじ1
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 醤油 小さじ1
  7. 白すりごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    しめじは石づきをとり、小房に分け、耐熱皿に入れラップをして500Wで1分20秒加熱する。

  2. 2

    小松菜は根元を切り落として洗い、熱湯で2分ゆで、水にとって冷まし、かたく水気をしぼって3cmくらいに切る。

  3. 3

    調味料の材料で、ごま酢を作っておく。

  4. 4

    1を3に加え2も混ぜ全体をあえる。

コツ・ポイント

小松菜に含まれるカルシウムはビタミンDと一緒に摂ると吸収率があがるので、しいたけ、肉や魚など良質なタンパク質と組み合わせるのがおすすめです。なので相性のいい【きのこ】とぜひ一緒に食べて健康な体を作っちゃいましょう(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆桐人愛☆
☆桐人愛☆ @cook_40050514
に公開
糖尿病の旦那のためにヘルシーでなるべく簡単な(笑)料理を日々作ってます!ホームページでも糖尿病の方に作る毎日のおかずを色々アップ中です。他にも糖尿病コラムや、糖尿病をわかりやすくマンガで紹介しています。同じ糖尿病を持つ方や、そのご家族の皆様のお役にたてればと夫婦で頑張っています。よかったら見て下さいね!http://dmlove.jp/cooking/
もっと読む

似たレシピ