ブロッコリーの簡単和え

おまちゃ★
おまちゃ★ @cook_40055641

ブロッコリーを湯がいてサラダに入れてもそんなに食べられませんが、和え物にすると食べ易くなってたくさん食べられます♪
このレシピの生い立ち
娘に教えてもらったレシピを、とし相応に(*^^)調節しました。若者はマヨネーズをもっと入れるそうです。

ブロッコリーの簡単和え

ブロッコリーを湯がいてサラダに入れてもそんなに食べられませんが、和え物にすると食べ易くなってたくさん食べられます♪
このレシピの生い立ち
娘に教えてもらったレシピを、とし相応に(*^^)調節しました。若者はマヨネーズをもっと入れるそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ブロッコリー1株分
  1. ブロッコリー(中くらいのもの) 1株
  2. 粗塩 小さじ1/2くらい
  3. 調味料
  4. 薄口しょうゆ 小さじ2
  5. 小さじ1
  6. 鰹節 3g入り1袋
  7. マヨネーズ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ブロッコリーは上の花芽の部分と茎の境目で切り分けます。花芽のほうは食べやすい小房に切り分け、茎は外側の固い皮を剥きます。

  2. 2

    鍋で湯を沸かす間に、ボールに水を入れてブロッコリーを10~20分ほど浸けておきます。茎は食べやすく切っておきます。

  3. 3

    沸騰湯に塩を入れ、ブロッコリー(茎も)を入れて約1分30秒~2分茹で、火を止めます。そのままで約2~3分置きます。

  4. 4

    火を止めて2~3分たったらすぐにザルに上げて湯を切り、うちわであおいで冷まします(生上げ)

  5. 5

    ブロッコリーが冷めたら、3~4こづつ手に持ってちゃっちゃと振って、花芽に残った水気をよく切ります。

  6. 6

    5をボールに入れて薄口しょうゆ・酒・鰹節を順に入れてその都度よく混ぜ、最後にマヨネーズを入れてよく混ぜて仕上げます。

コツ・ポイント

簡単なお料理ですが、ブロッコリーの茹で加減がポイントです。硬すぎず柔らかすぎず‥と思っていつも茹でますが、これがなかなかに難しいです´ω`
水っぽくならないように、湯がいたあとは水気をしっかりと切ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おまちゃ★
おまちゃ★ @cook_40055641
に公開
パンやお菓子お料理など、手作りしたものが大好きです。できるだけ無添加で国産のものを、安心で美味しい調味料を使うよう心がけています。レシピ内の「ひとつまみ」は、指二本分です。パンの生地作りはレディースニーダーを使用しています。孫の成長を見守りながらゆったりとcookpadを楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ