おせちにも!紅芯大根の梅酢漬け

野菜ソムリエmiwa
野菜ソムリエmiwa @miwa_vege

2分あればできます!「紅芯大根」を梅酢でさっと漬けました。時間がたつと色が真っ赤に変わります。お正月のおせちにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
とってもきれいなピンク色の「紅芯大根」をめぐみの郷で見つけました。煮炊きすると色がぬけてしまうので、色を活かして浅漬けにしてみました。酢を加えるとピンク色が真っ赤に変わり、お正月にぴったり。ぜんざいに添えてもいいですね。

おせちにも!紅芯大根の梅酢漬け

2分あればできます!「紅芯大根」を梅酢でさっと漬けました。時間がたつと色が真っ赤に変わります。お正月のおせちにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
とってもきれいなピンク色の「紅芯大根」をめぐみの郷で見つけました。煮炊きすると色がぬけてしまうので、色を活かして浅漬けにしてみました。酢を加えるとピンク色が真っ赤に変わり、お正月にぴったり。ぜんざいに添えてもいいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 紅芯大根 1個
  2. めぐみの郷 すし梅酢 適量

作り方

  1. 1

    見た目はまるで小カブ。切ると中はきれいなピンク色の「紅芯大根」を使います。

  2. 2

    紅芯大根は皮を剥き、薄くスライスして一口大にきります。

  3. 3

    ビニール袋に切った紅芯大根を入れ、めぐみの郷すし梅酢を大根が浸るくらい注ぎます。

  4. 4

    袋ごと軽く20秒ほどもんだら出来上がりです。すぐに食べれますが半日ほど冷蔵庫で寝かせると辛味が抜けて味がなじみます。

コツ・ポイント

ビニール袋にいれてもむだけなのでどなたでも簡単に作れます。紅芯大根はもともと辛味が少ない品種ですので、つけたらすぐに食べれますが、少し時間を置くと色がきれいな真っ赤に変わります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
野菜ソムリエmiwa
に公開
野菜が大好きな野菜ソムリエmiwaが、旬の野菜や果物を使ったレシピを中心にご紹介します。出来るだけお家にある調味料で、誰でも簡単に作れるようなレシピ作りを心掛けています。
もっと読む

似たレシピ