紅焼牛肉麺

Gonbao
Gonbao @gonbao

紅焼牛肉麺(ホンシャオニュウロウメン):牛肉醤油煮込み麺です。
このレシピの生い立ち
回族による蘭州の牛肉拉麺が起源とされているが、全国的に広まり、台湾で特に発展したとされています。

参考レシピ:
牛すね肉の台湾風煮込み
https://cookpad.wasmer.app/recipe/5317333

紅焼牛肉麺

紅焼牛肉麺(ホンシャオニュウロウメン):牛肉醤油煮込み麺です。
このレシピの生い立ち
回族による蘭州の牛肉拉麺が起源とされているが、全国的に広まり、台湾で特に発展したとされています。

参考レシピ:
牛すね肉の台湾風煮込み
https://cookpad.wasmer.app/recipe/5317333

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛すね肉 200g
  2. 人参(スライス、1cm角) 1/2本
  3. 長ねぎ(小口切り) 10cm分
  4. 生姜(スライス) 5枚
  5. にんにく(つぶす) 1片
  6. 唐辛子 1本
  7. 花椒 5粒
  8. 八角 1個
  9. 桂皮 1本
  10. ローリエ 1枚
  11. トマト(湯むき1cm角) 1/2個
  12. 醤油 大さじ1.5
  13. 適量
  14. 黒酢 少々
  15. 炒め油 適量
  16. 香菜 1株
  17. 冷凍うどん 2袋
  18. 適量

作り方

  1. 1

    牛すね肉は軽く下茹でしてから、圧力鍋で加圧15分茹で、自然冷却。冷めたら食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    鍋で牛すね肉、人参、ねぎ、生姜、にんにくを炒めてから香辛料、牛肉の茹で汁200ml程度を加えじっくり煮込む。

  3. 3

    途中でトマトを追加、醤油、塩で味を調える。火を止める直前に香菜の茎と黒酢を加えひと混ぜして火を止める。

  4. 4

    うどんを茹で、器に盛り、牛肉をスープごと掛け、香菜の葉を乗せれば完成。今回は煮卵も乗せた。

コツ・ポイント

牛肉の茹で汁は捨てずに残して置いて、具材を煮込む際に使います。煮込んでいる最中に少なくなってくれば追加して煮込んでいきます。
参考レシピでは砂糖を使っていますが、今回は人参から出た甘味だけで美味しく仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Gonbao
Gonbao @gonbao
に公開
サラリーマン生活をリタイヤ、自遊人になってから始めた料理の備忘録。参考レシピそのままもあり。随時修正もしています。世界の料理にチャレンジするのが好き。食を通じてその国を知るのも楽しみ、料理でバーチャル海外旅行をしています。クックGonbaoの料理メモ → livedoor blogへ移動https://gonbao.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ