切干大根で美味☆簡単☆中華風ちゃんこ

切干大根のかわさき屋
切干大根のかわさき屋 @cook_40095813

葉物野菜が高い。
そんな時に助かる素材が、キノコ類と切干大根です。野菜少な目。でもヘルシーなこの鍋で温まってください!

このレシピの生い立ち
最近、葉物野菜が高いですよね。でも、お鍋がおいしい。というジレンマを解消するために作ったレシピです。ブログも書きましたので、是非ご覧になってください!

http://www.kawasakiya-aya.com/?p=2315

切干大根で美味☆簡単☆中華風ちゃんこ

葉物野菜が高い。
そんな時に助かる素材が、キノコ類と切干大根です。野菜少な目。でもヘルシーなこの鍋で温まってください!

このレシピの生い立ち
最近、葉物野菜が高いですよね。でも、お鍋がおいしい。というジレンマを解消するために作ったレシピです。ブログも書きましたので、是非ご覧になってください!

http://www.kawasakiya-aya.com/?p=2315

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 切干大根 20g
  2. 乾燥きくらげ 3g
  3. 鶏もも肉 100g
  4. えび 2尾
  5. 白菜 外側2枚
  6. 白ネギ 1/2本
  7. しいたけ 2枚
  8. えのき 1/2パック
  9. 500g
  10. 調味料
  11. 白だし 大さじ3
  12. ウェイパー 大さじ1
  13. ごま 小さじ1
  14. 大さじ2
  15. 生姜(チューブ) 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    きくらげを水戻しして、やや大きめにカットします。

  2. 2

    切干大根をよく洗って水を切ります。こちらの工程の2まででOK!
    レシピID : 18356166

  3. 3

    鶏もも肉を水から火にかけます。沸騰してから10分間、灰汁をとりながらゆでてください。

  4. 4

    調味料を入れ、味を調整します。

  5. 5

    具材を入れ、火を通します。野菜に火が通ったら完成です。

  6. 6

    かわさき屋のおいしい切干大根でお試しください!!

  7. 7

    安心・安全のおいしい国産きくらげは、是非かわさき屋の商品を!!

コツ・ポイント

えびは早く入れすぎるとぷりぷり感がなくなります。食べる前に入れるとおいしく召し上がれます。
切干大根は、この料理だと水戻ししないほうがおすすめです。うまみが出て、おいしく召し上がれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
切干大根のかわさき屋
に公開
宮崎県綾町から、畑の乾物を全国にお届けしています。弊社取扱商品を中心に、おいしい乾物レシピをお届けいたします。代表含め弊社従業員がおいしい乾物の食べ方をご提案いたします。料理・写真ともども、素人がご提案していますので、温かい目で見守っていただければ幸いです。最近Youtubeを始めました。レシピ動画を公開しているので是非ご覧ください。https://bit.ly/33sLLKW
もっと読む

似たレシピ