スペイン式白ワイン入ムール貝のアヒージョ

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

下処理不要の安い冷凍ムール貝を多く使った時短簡単失敗無しでも美味なアヒージョ☆スペインで多用されるパプリカPで見た目の◎

このレシピの生い立ち
スペインのアヒージョと言っても油煮ではなく、留学時に自炊していた白ワイン蒸しの方。
小麦粉を入れるかどうかの違いだけのマリネーラソースの手法であるパプリカパウダーを入れる手法と少量の余ったトマトを加えたところが思い付きで工夫した点です。

スペイン式白ワイン入ムール貝のアヒージョ

下処理不要の安い冷凍ムール貝を多く使った時短簡単失敗無しでも美味なアヒージョ☆スペインで多用されるパプリカPで見た目の◎

このレシピの生い立ち
スペインのアヒージョと言っても油煮ではなく、留学時に自炊していた白ワイン蒸しの方。
小麦粉を入れるかどうかの違いだけのマリネーラソースの手法であるパプリカパウダーを入れる手法と少量の余ったトマトを加えたところが思い付きで工夫した点です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. オリーブ 大さじ3
  2. にんにく(つぶして皮を剥く) 2かけら
  3. ムール貝(冷凍) 250g(18個ていど)
  4. 完熟生トマト(乱切り) 中1個
  5. 白ワイン 大さじ3
  6. 味見してお好みで
  7. パプリカパウダー 大さじ1
  8. イタリアンセリ(粗みじん切り) 1パック

作り方

  1. 1

    材料は少ない。当初マリネーラの予定だったので小麦粉も入っています。生トマトは突然の思い付きだったので写真にはありません。

  2. 2

    つぶして皮を剥いたにんにくとオリーブ油を多めに入れて弱火にかけて香りを油に移す。

  3. 3

    凍ったままのムール貝を付いている少量の氷ごと加えて少し放置してから油で軽く炒める。

  4. 4

    熟したトマトの粗みじん切りを加えて鍋肌で30秒ほど炒めてからムール貝と混ぜ合わせる。
    ここでパプリカPを入れても良い。

  5. 5

    トマト投入から合計で1分弱ですが、続けて白ワインを加えたら、慌てて

  6. 6

    フタをしてワイン蒸しにする。
    なるべく透けて見えるフタを良く見ていてムール貝の口が開いたら火を弱めてフタを開ける。

  7. 7

    パプリカパウダーを加えてスープにしっかりと溶かす。

  8. 8

    すぐにこんな感じでできあがりです。

  9. 9

    今回は茹で時間を短く1分半にしたカペリーニを皿の底に敷いてみましたが、これはあくまでも余分。
    炭水化物好きな方はどうぞ!

  10. 10

    ふつうは、パスタは敷かずに、直接お皿にアヒージョを移してから、

  11. 11

    イタリアンパセリを粗みじん切りにしたものをお好みの分量ふりかける。

  12. 12

    ≪ご参考≫お奨めの類似レシピは‟スペイン・ガリシア風アサリのマリネーラ”レシピID : 19673362 も美味しいです。

  13. 13

    ≪ご参考≫お奨めの類似レシピは‟小エビのガンバス・アル・アヒージョ”レシピID : 20432856 白ワイン入りは定番!

  14. 14

    ≪ご参考≫このレシピに小麦粉少々を加えた‟スペインの美味ムール貝のマリネーラソース”も◎です

コツ・ポイント

・ムール貝は多めに入れて味を出すのとワイン蒸しでは硬くならないように口が開いたらすぐにフタを取る
・最後出なくても良いのでパプリカパウダーを多めに入れる
・熟したトマトがあれば少し加えるとちょっと変化が付いて美味しい(入れずとも勿論、美味)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ