基本のサバの味噌煮(圧力鍋使用で簡単に)

mitsu8_k @cook_40160286
「鯖の味噌煮」人気検索Top10入り
話題入り感謝です!
懐かしい味の基本の鯖の味噌煮です。
このレシピの生い立ち
母の作る鯖の味噌煮をわたしなりに作りやすくアレンジしました。
基本のサバの味噌煮(圧力鍋使用で簡単に)
「鯖の味噌煮」人気検索Top10入り
話題入り感謝です!
懐かしい味の基本の鯖の味噌煮です。
このレシピの生い立ち
母の作る鯖の味噌煮をわたしなりに作りやすくアレンジしました。
作り方
- 1
鍋にお湯を2cm程度沸かしておく。
- 2
サバは骨やヒレなどを取り除き、皮目に×の切り込みを入れておく。
- 3
沸いたお湯でサバをサッと茹で、冷水にとる。(臭みを取るため。)
※鯖を茹でると反り返りますが、冷水にとれば元に戻ります。 - 4
鍋に調味料Aを入れ、煮立たせる。
- 5
煮立った調味料の中へ
鯖の皮目を上にして入れる。 - 6
ホイルで落し蓋をする。
- 7
圧力鍋をセットし、
蒸気が出るまで中火で煮込む。
蒸気が出たらとろ火にし、5分間煮る。 - 8
通常の鍋で煮る場合、落し蓋をしたら
鍋の蓋をして、弱中火で15分コトコトと煮ていく。 - 9
5分後、火を止め
圧力鍋のピンが下がるまで待つ。フタを開けて、加熱し、タレにとろみをつければ完成。
コツ・ポイント
今回は生姜のチューブを使用しました。
生の生姜を使う場合、スライスして鯖と一緒に煮込んでください。
チューブでも美味しくできますが、生の方が生姜がきいていてより美味しくできます!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20334331