作り方
- 1
鍋に水+だし昆布を沸かし白だしで味付けします
- 2
生ワカメは食べやすい長さに切ります
乾燥ワカメの場合は水に戻します - 3
筍の柔らかい先端部を縦に切りだし汁に入れ少し煮ます
- 4
ワカメも入れてひと煮立ちしたら火を消し、椀に注ぎ木の芽を添えます
コツ・ポイント
ワカメを入れたら煮過ぎない様にしましょう
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
春の香り♪穂先たけのことわかめの簡単汁 春の香り♪穂先たけのことわかめの簡単汁
穂先たけのことわかめとねぎで汁物に!味付けは白だしだけの簡単調理です。い~い香りの春の汁物!今だけの一品です。 王様のおさんどん -
-
-
初夏にも!筍の水煮とワカメの冷製お吸い物 初夏にも!筍の水煮とワカメの冷製お吸い物
アッサリと白だしで筍の水煮とワカメの冷製スープはいかがですか?火を使わないので簡単です。夏には冷製で。勿論温めても美味。 minmo2✳️2
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20334497