✩ボロネーゼ☆パスタ✩

神崎森夏
神崎森夏 @cook_40154121

濃厚ボロネーゼ☆
赤ワインが多めに入ってるのでコクのあるボロネーゼです!
このレシピの生い立ち
ボロネーゼが食べたくて、色々見ながら自分好みに作りました!

✩ボロネーゼ☆パスタ✩

濃厚ボロネーゼ☆
赤ワインが多めに入ってるのでコクのあるボロネーゼです!
このレシピの生い立ち
ボロネーゼが食べたくて、色々見ながら自分好みに作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5〜6人分くらい
  1. 玉ねぎ(みじん切り) 1個
  2. 人参(みじん切り) 1個
  3. セロリ(みじん切り) 1個
  4. ☆塩 適量
  5. オリーブオイル 適量
  6. 挽肉 600g
  7. 塩コショウ 適量
  8. 赤ワイン 300cc
  9. ホールトマト缶(1缶) 400g
  10. ブラックペッパー 適量
  11. 砂糖 小さじ1〜2
  12. フェットチーネ 適量

作り方

  1. 1

    野菜のクズを使って野菜の出汁をとっておきます。

    水を沸かしながら、玉ねぎの切り落とした部分、セロリ、人参の皮を入れます

  2. 2

    野菜をみじん切りにする。
    フライパンにオリーブオイルを適量入れて
    野菜を入れて塩を、適量振りかける。

  3. 3

    弱火で野菜をシュエする。
    (野菜の甘みを引き出すために)

    量によりますが、5〜10分くらい。

  4. 4

    野菜をボールに移します。
    野菜を移した鍋にオリーブオイル適量入れて鍋を温めておきます

  5. 5

    挽肉に軽く塩コショウをして混ぜ合わせておきます。

    鍋に挽肉を全体に広げます、多少焦げ付くくらいまで片面を焼きます。

  6. 6

    挽肉をほぐします。
    ほぐしたら赤ワイン300ccを入れて水分を飛ばしていきます。
    好みで赤ワインの量減らしても大丈夫です

  7. 7

    水分がなくなる手前まで中火くらいで煮詰めていきます。
    底に付いてたら焦げを落としながら混ぜ、焦がさないよう注意。

  8. 8

    わかりにくいですが、肉を動かしたら底が見えるようになるくらいまで。

  9. 9

    ホールトマトと野菜を全部入れます。

    ホールトマトとダイストマト買うの間違えました‥‥

  10. 10

    トマトをしっかりと潰しておきます。

    クズ野菜で作った出汁をヒタヒタになるくらいまで入れます。

  11. 11

    オールスパイスとローリエを入れて弱火で水分がなくなるまで煮詰めていきます。

  12. 12

    塩、ブラックペッパー、お砂糖で好みに味付けして終わりです♪

  13. 13

    塩の入れたお湯でパスタを茹でます

  14. 14

    別鍋で少量のぼろのボロネーゼと野菜の出汁とゆで汁とオリーブオイルを少し入れて合わせておきます。

  15. 15

    この時に水分が多すぎるとパスタ入れた時にべちゃくちゃになっちゃうので水分飛ばすなりして量を調節しておきます

  16. 16

    茹でたパスタをボロネーゼの鍋の方に入れて、パスタにオリーブオイルを少しかけて混ぜ合わせていきます!

  17. 17

    パスタを、入れたら乳化させてお皿に盛り付けて上にボロネーゼをのせて粉チーズかけて完成です!!

コツ・ポイント

赤ワインを入れる量によって食べた時のコクが変わります♪

濃いめが好きならば300ccくらい、あまり好きじゃない方は100ccでも大丈夫だと思います!

人参入れすぎた気がするので1本ではなく半分の方が色合いいいかも!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
神崎森夏
神崎森夏 @cook_40154121
に公開
横浜在住の神崎森夏です(´இ□இ`。)°簡単にではない時もありますが、美味しさを求めて作って行こうと思うので是非見てください(๑>؂•̀๑)テヘペロ
もっと読む

似たレシピ