トマトマリネ入り洋風卵焼きサンド

さんどいっこー
さんどいっこー @cook_40055306

オリーブオイルでマリネしたトマトを粉チーズ入りの卵焼きの中に入れたサンドイッチ。これならトマトの汁気も気にならない!?
このレシピの生い立ち
思いつきました。^^

トマトマリネ入り洋風卵焼きサンド

オリーブオイルでマリネしたトマトを粉チーズ入りの卵焼きの中に入れたサンドイッチ。これならトマトの汁気も気にならない!?
このレシピの生い立ち
思いつきました。^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食パン1枚分
  1. 食パン6枚切り(横スライスして使用) 1枚
  2. トマトマリネ
  3. トマト 1/4個分
  4. オリーブオイル 小1
  5. ほんの少し
  6. 粗びき胡椒 ほんの少し
  7. 砂糖 ほんの少し
  8. 卵焼き
  9. 2個
  10. 少々
  11. 粗びき胡椒 少々
  12. 粉チーズ 大1
  13. マヨネーズ 小1
  14. マヨネーズ(食パンに塗る用) 適量
  15. 辛子(食パンに塗る用) 適量

作り方

  1. 1

    食パンは横にスライスして、片面ずつにマヨネーズと辛子を塗る。

  2. 2

    トマトは角切りにする。トマトマリネの材料をすべて入れてなじませておく。

  3. 3

    ボールに卵焼きの材料をすべて入れてよく混ぜる。(卵~マヨネーズ)

  4. 4

    卵液の半分の量を油(分量外)をひいて熱した卵焼き器に流し入れて、火が入ってきたら、トマトマリネを乗せる。

  5. 5

    パタンと二つ折りにしたら、上に寄せる。

  6. 6

    残りの卵液を空いているところに流し入れる。

  7. 7

    また、パタンと二つ折りにして形を整える。焼けたら、取り出して粗熱を取る。

  8. 8

    食パンに卵焼きを乗せて、もう1枚の食パンで挟んで、カットして出来上がり。

コツ・ポイント

トマトマリネの塩、胡椒、砂糖は入れすぎないでね。親指と人差し指でちょっとつまむくらいの量くらいかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さんどいっこー
さんどいっこー @cook_40055306
に公開
ドイツ大好き、さんどいっこーです。(サンドイッチには関係ないけど・・・)サンドイッチには白い食パンでしょっ!!手作りだからできる常にボリューミーなさんどいっこーのサンドイッチ!定番は抑えつつ、ちょっと変わったサンドイッチを目指して(笑)サンドイッチ一本でいきます(‾^‾)ゞ
もっと読む

似たレシピ