作り方
- 1
ホヤは袋入りのむきホヤを使用。
身を出してみると写真右側のような黒いところがある。
- 2
これを包丁の先でしごき出す。
- 3
ホヤの身を6~7㎜に切る。
- 4
ボウルに入れ、穀物酢で洗う。
濁った酢は捨て、ホヤを器にとる。
- 5
千切りのしそをのせ、
土佐酢(市販のものまたは
レシピID:20203899)をかける。 - 6
塩もみしたきゅうりと茗荷を添えたバージョン。
コツ・ポイント
作り方4で水で洗うとホヤの身が溶けて小さくなるので、酢で洗う。
茗荷や新生姜の千切りを添えても美味しい。
似たレシピ
-
-
-
乾物のみで!切り干し大根とワカメの酢の物 乾物のみで!切り干し大根とワカメの酢の物
家にストックしてある切り干し大根とワカメでつくる、火も包丁も使わないでできる酢の物です。ポリポリおいしい♪常備菜にも◎!かおり(^v^)♪
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20339347