わらびと切り昆布、ひじきの昆布醤油和え

misumisu07
misumisu07 @misumisu0722

わらびと切り昆布の昆布醤油和え( ID:19798790 )の残りにひじきを加えるだけ。
ひじきと切り昆布で海藻たっぷり

このレシピの生い立ち
わらびをたくさん頂いたので和え物で。
わらびの昆布醤油和え( ID:19798790 )の残りにひじきを加えただけですがひじき入りも美味しいです。

わらびと切り昆布、ひじきの昆布醤油和え

わらびと切り昆布の昆布醤油和え( ID:19798790 )の残りにひじきを加えるだけ。
ひじきと切り昆布で海藻たっぷり

このレシピの生い立ち
わらびをたくさん頂いたので和え物で。
わらびの昆布醤油和え( ID:19798790 )の残りにひじきを加えただけですがひじき入りも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. わらび(アク抜きID:19835721 ) 4〜5本
  2. 切り昆布 ひとつまみ
  3. 昆布醤油 小2
  4. 細ねぎ 1〜2本
  5. エシャレット 1本
  6. 乾燥ひじき 5〜10g

作り方

  1. 1

    わらびのアク抜きは ID: 18157102

  2. 2

    ひじきはたっぷりの水を張ったボウルに放って何度か洗い、水を変えてしばらく浸し戻してザルにあげます。

  3. 3

    *より柔らかく仕上げるならここで一度さっと湯がいてください。

  4. 4

    わらび、エシャレット、ねぎは刻みます。
    すべての材料を昆布醤油で和えて完成。

  5. 5

    *レシピはバターソテーテンペにのせた「わらびと切り昆布の昆布醤油和え」 ID:19798790 と同じ。

  6. 6

    そこにひじきが加わっただけです。

  7. 7

    切り昆布はこちらの「こぶにゃん」を使っています。
    このまま食べても美味しい、納豆昆布より粘る昆布です。

コツ・ポイント

水戻しするだけのひじきは少し固めです。
さっと湯がいてから使うとより柔らかくなります。

ブログはこちら→http://www.misublog.com/entry/2015/04/11/123435

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
misumisu07
misumisu07 @misumisu0722
に公開
お砂糖みりんなしレシピをブログとYouTubeに毎日投稿していますTikTok,IGTVもやってるよレシピエールブログ→https://www.misublog.com/YouTube毎日昼12時更新→ https://www.youtube.com/channel/UCWcN7tVUPMjIj73bPjwT-cA
もっと読む

似たレシピ