京風お雑煮 ~白みそ仕立て~

よりみち♪ @yorimiti_jgas
白みそのコクとだしの風味が効いた上品な味わいです。
来年のお正月はいつもとちがうお雑煮で新年を迎えてみませんか。
このレシピの生い立ち
<よりみち2014.12月号 健康パワーアップレシピ>
お正月用に・・・♪(作:もち)
京風お雑煮 ~白みそ仕立て~
白みそのコクとだしの風味が効いた上品な味わいです。
来年のお正月はいつもとちがうお雑煮で新年を迎えてみませんか。
このレシピの生い立ち
<よりみち2014.12月号 健康パワーアップレシピ>
お正月用に・・・♪(作:もち)
作り方
- 1
里芋は皮をむき、塩を振ってもみ、下茹でします。
- 2
大根は皮をむき、5mmの厚さのいちょう切りにします。
ゆずの皮は千切りにします。 - 3
人参は5mmの厚さの輪切りにし、抜き型で抜きます。
- 4
水菜はさっと茹でて半分の長さに切り、結びます。
- 5
鍋にだし汁、大根を入れて煮ます。
- 6
大根が透き通ったら、里芋、人参を加え、白味噌を溶き入れ、弱火で10~15分ほど煮ます。
- 7
丸餅をグリルで焼きます。
- 8
器に焼いた丸餅を入れ、③を注ぎ入れ、水菜、ゆずの皮をのせます。
コツ・ポイント
ひと手間加えて里芋は「六方むき」、人参は「飾り切り」にするとおもてなしにもぴったりです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お正月の定番♬関西風白みそ仕立てのお雑煮 お正月の定番♬関西風白みそ仕立てのお雑煮
トロっとしたほんのり甘い白みそ仕立ての上品なお雑煮★紅白の人参と大根の色合いが縁起が良いとも言われています♬ ゆきズキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20340185