鶏ガラ不要!肉なし鰹だしあんかけ焼きそば

たこはづ
たこはづ @cook_40114902
静岡県

鶏ガラスープなしで作れないかと試行錯誤、かつおだし、肉なしでおいしくできました。むしろこれが好き!和風で甘くて優しいお味。肉の下処理もないので楽チン。胃にも負担がかからず(胃弱です)お財布にも優しい節約レシピ。

私は一人暮らしですが4人分作り、翌日以降もごはんにかけて中華丼にしたり、ラーメンにかけて五目ラーメンにしたりします。

→肉を使うレシピはこちら(具がシンプルな分簡単になっています。味付けは同じ)
ID:21416097

→鶏がらスープで作るいちばん簡単な基本のあんかけ焼きそばの作り方はこちら
ID:24179440

鶏ガラ不要!肉なし鰹だしあんかけ焼きそば

鶏ガラスープなしで作れないかと試行錯誤、かつおだし、肉なしでおいしくできました。むしろこれが好き!和風で甘くて優しいお味。肉の下処理もないので楽チン。胃にも負担がかからず(胃弱です)お財布にも優しい節約レシピ。

私は一人暮らしですが4人分作り、翌日以降もごはんにかけて中華丼にしたり、ラーメンにかけて五目ラーメンにしたりします。

→肉を使うレシピはこちら(具がシンプルな分簡単になっています。味付けは同じ)
ID:21416097

→鶏がらスープで作るいちばん簡単な基本のあんかけ焼きそばの作り方はこちら
ID:24179440

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんじん 1/2本
  2. たけのこ水煮 1袋120g
  3. チンゲン菜(または白菜) 2袋4〜8株(白菜なら1/8株)
  4. ピーマン(またはパプリカ) 2個(パプリカなら1個)
  5. 乾燥きくらげ 1袋6g
  6. うずらの卵の水煮 2パック12個
  7. かつおだし 800ml
  8. ★醤油 大さじ4
  9. ★酒 大さじ4
  10. ★オイスターソース 大さじ2小さじ2
  11. ★みりん 大さじ3
  12. 片栗粉 大さじ4
  13. 焼きそばの麺 人数分

作り方

  1. 1

    かつおだしを作る。中鍋の水に荒削り鰹節一掴みが目安。沸騰後10分煮続け濃くするとおいしい(この場合水は1200ml)

  2. 2

    きくらげは水につけてふやかした後、いしづきを取る。

  3. 3

    にんじんは短冊切り、たけのこは薄切り、ピーマンは縦にざく切り、チンゲン菜は葉と茎の部分を分けてざく切り。

  4. 4

    中華鍋にごま油をしき野菜類を炒める。にんじん、たけのこ→きくらげ、ピーマン、チンゲン菜の茎→チンゲン菜の葉の順。

  5. 5

    全体がしんなりしたら、★の調味料とだしあわせたものを入れ、うずらの卵を入れる。

  6. 6

    沸騰したら、片栗粉を同量の水でといたものを数回に分けて入れ、とろみをつける。あんの完成。

  7. 7

    フライパンにごま油をしき、焼きそばをよくほぐしながら炒める。中強火で5分以上パリパリに焦がすとおいしい。

  8. 8

    焼きそばにあんをかけてできあがり。

コツ・ポイント

野菜は残り物で大丈夫!柔軟に入れ替えられます。ピーマンをパプリカにすると色鮮やか。厚揚げを入れるとボリューミーに。肉がないので歯ごたえがあるもの(たけのこのなど)は1つ入れた方がいいです。ごはんと合わせて八宝菜としていただくこともできます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たこはづ
たこはづ @cook_40114902
に公開
静岡県
イギリスに住んでいたとき、日本食が食べたくて食べたくて、日本食/和菓子作りに励むようになりました。帰国後は日本の食材のありがたみをかみしめています。在宅で仕事をしているので、昼も夜も家ご飯です。いかに早く楽に作るかを日々考えながら修行中。アップしているレシピは10~20分で作れるものばかりです。海外の友人から聞いたレシピも載せていこうかと思っています。
もっと読む

似たレシピ