大葉みそのふろふき大根

株式会社出来商店 @cook_40131434
大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
大葉みそのアレンジレシピ。
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。
大葉みそのふろふき大根
大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
大葉みそのアレンジレシピ。
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。
作り方
- 1
大根は桂剥きし、面取りをする。軽く十文字に切り込みを入れる。(隠し包丁)
- 2
鍋に①の大根とかぶるくらいの水と米(分量外・ひとつまみ)を入れ、火にかける。柔らかくなるまで茹でる。
- 3
茹であがったら湯から上げておく。
- 4
鍋にだし汁と大葉茶、②の大根を入れて火にかける。
- 5
③が沸いたら、大葉みそに③の汁を小さじ2ほど入れてのばしておく。
- 6
弱火で煮て、大根に味がしみたら器に盛り、④の大葉みそをのせる。
- 7
上に柚子の皮と大葉(青じそ)の千切りをのせる。
コツ・ポイント
大根は煮崩れを防ぐために面取りします。切り落とした部分はサラダや味噌汁の具に利用できます。大葉みそは、そのままでは大根にのせたときに馴染みが悪いので、だし汁でのばします。大根は茹ですぎるとやせてしまうので、煮すぎに注意しましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20341445