ドライレモン
ドライレモンでレモンティーを作ったら、レモンも丸ごと食べちゃいましょう〜♡
このレシピの生い立ち
レモンを長持ちさせる為に。
作り方
- 1
レモンを冷凍してからスライスする場合☆
2等分してラップに包み、一晩冷凍します。 - 2
少し解凍してからスライスし、種を取り除いてオーブンシートを敷いた天板に並べます。
- 3
100度で15分焼き、レモンを上下ひっくり返し、天板も奥と手前を入れ替えて、再び100度で15分焼きます。
- 4
レモンを生でスライスする場合☆
種が引っかかるので先に種を取りながらスライスします。オーブンシートを敷いた天板に並べます - 5
焼き方は3と同じです。
皮も実もしっかり乾燥させます。 - 6
乾燥させると酸味も苦味も和らぎ、そのまま食べられます。
熱々の紅茶に浮かべると、柔らかいレモンに戻りますよ♪
コツ・ポイント
※レモンはきれいに洗い水気をふき取ります
※焼いてる途中でも焦げそうになりパリパリになっていたら取り出します
※実がねっとり皮がしんなりしていたら更に5分くらい焼きます
※乾燥させやすいように包丁で切るより薄く切れるスライサーを使いました
似たレシピ
-
-
ドライレモンとレモンパウダーの作り方 ドライレモンとレモンパウダーの作り方
レモンを皮ごと乾燥して長期間保存できるドライレモンとレモンパウダーを作りました。どちらも料理・お菓子作りに活用できます。 ラボネクト -
-
-
-
トッピングに!ドライオレンジとレモン トッピングに!ドライオレンジとレモン
ケーキにトッピングするのにぴったりな甘いドライオレンジ&レモンです!そのまま食べても、余ったシロップを炭酸水で割っても♡ Karintōbun -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20341801