フレーバーウォーターに♪はちみつ梅

麻り凛
麻り凛 @cook_40265665

初夏を運んでくれる青梅を、はちみつ漬けにしました♪
さっぱりりんご酢で甘酸っぱさをプラスしたら、フレーバーウォーターに☆
このレシピの生い立ち
この時期には梅酒を漬けますが、毎年漬けすぎて飽和状態に・・・(^^;)
そこで子どもや妊婦さんでも飲めるように、ノンアルコールシロップにしました。
お安いミャンマー産のはちみつを購入したので、惜しげもなく1本入れちゃいました(^O^)

フレーバーウォーターに♪はちみつ梅

初夏を運んでくれる青梅を、はちみつ漬けにしました♪
さっぱりりんご酢で甘酸っぱさをプラスしたら、フレーバーウォーターに☆
このレシピの生い立ち
この時期には梅酒を漬けますが、毎年漬けすぎて飽和状態に・・・(^^;)
そこで子どもや妊婦さんでも飲めるように、ノンアルコールシロップにしました。
お安いミャンマー産のはちみつを購入したので、惜しげもなく1本入れちゃいました(^O^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3Lビン8分目
  1. 青梅M 1kg
  2. 氷砂糖 300g
  3. はちみつ 750g
  4. りんご酢(食酢なら他でもOK) 200cc

作り方

  1. 1

    青梅を軽く水洗いし、乾いたタオルで丁寧に磨くように拭きます。
    ヘタもきれいにとってくださいね。

  2. 2

    洗って消毒したビンに梅を詰めます。
    *私はアルコールスプレーをシュッとして、きれいなティッシュで拭いて消毒にしてます。

  3. 3

    りんご酢を入れ、ビンを振り、全体に梅を湿らせます。

  4. 4

    氷砂糖を入れます。

  5. 5

    はちみつを入れます。

  6. 6

    ふたをして冷暗所に置いておきます。

  7. 7

    1週間でシロップが上がり、さらに1ヶ月。
    氷砂糖が溶けて梅がシナシナになれば出来上がりです♪
    夏に間に合いますよ(^^)

コツ・ポイント

はちみつ(氷砂糖)だけでもできますよ~
梅がシナシナになったら取り出して食べちゃってもよいです。
発酵が心配なら冷蔵庫で保管してくださいね☆
もし発酵してしまったら、お鍋で沸騰させ、煮沸殺菌した他のビンに詰めて冷蔵庫に入れれば大丈夫です!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
麻り凛
麻り凛 @cook_40265665
に公開

似たレシピ