梅シロップ

クックCQ1XSE☆
クックCQ1XSE☆ @cook_40365466

きび砂糖を使った優しい甘酸っぱさが、初夏にピッタリです。

このレシピの生い立ち
梅酒用に1kgの青梅を買い、2ℓ瓶に入れたら約15個の青梅が残ったので活用したいのと、次回の忘備録として。瓶は900mℓを使用してます。

梅シロップ

きび砂糖を使った優しい甘酸っぱさが、初夏にピッタリです。

このレシピの生い立ち
梅酒用に1kgの青梅を買い、2ℓ瓶に入れたら約15個の青梅が残ったので活用したいのと、次回の忘備録として。瓶は900mℓを使用してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青梅 約15個程度
  2. きび砂糖 梅と同じ位の量
  3. 大さじ2程度

作り方

  1. 1

    梅は竹串などでヘタを取り、洗った後キッチンペーパーなどで水分をしっかり拭き取る。

  2. 2

    ヘタを取る時に使った竹串で梅にプスプス刺して穴を開ける。

  3. 3

    瓶は煮沸消毒&キッチンペーパーにホワイトリカーをつけてさっと拭いてます。

  4. 4

    瓶に砂糖と梅を交互に数回入れた後、お酢を回し入れてしっかり蓋をする。

  5. 5

    1日数回上下にひっくり返して行き渡らせる。

  6. 6

    漬け込んでから1日目で、梅からエキスが出てきます。

  7. 7

    約2週間経過。もう飲めます。甘酸っぱさがいい感じ。

  8. 8

    シロップを使った後の残り梅でジャムにしています。

    レシピID:21574927

コツ・ポイント

梅酒用に買った余りの青梅活用。キズや見た目が気になって避けた、余り物の梅などを使っています。
梅と同じくらいの量のきび砂糖を入れています。米酢で作りましたがスッキリ良い味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックCQ1XSE☆
クックCQ1XSE☆ @cook_40365466
に公開
クッキングプロ(ショップジャパンのタイプ)とミルクパンサイズの小鍋、パウンドケーキ、野草がお気に入りです。料理が苦手でめんどくさがり屋。少しずつ工夫しながら、手軽に出来る料理を模索中です。加えて握力が弱く、固いものが切れない&重たいものが持てない娘に向けたレシピも検討中。娘に向け、そして自分自身の忘備録としてのレシピ集です。
もっと読む

似たレシピ