高齢者向けふわっふわ♡抹茶カステラ

いなほSネット @inaho1973
しっとりふわふわで時間が経ってもぱさぱさしない優しい味の抹茶カステラです。
このレシピの生い立ち
施設の利用者からリクエストがあったカステラを安全に食べられるようにアレンジしました。新年のお茶会で提供したら、とても好評でした。
高齢者向けふわっふわ♡抹茶カステラ
しっとりふわふわで時間が経ってもぱさぱさしない優しい味の抹茶カステラです。
このレシピの生い立ち
施設の利用者からリクエストがあったカステラを安全に食べられるようにアレンジしました。新年のお茶会で提供したら、とても好評でした。
作り方
- 1
材料一覧
- 2
卵を卵黄と卵白に分け、卵白は冷蔵庫で冷やす。
- 3
薄力粉と抹茶を合わせてふるう。
- 4
オーブンを140℃に予熱し、湯煎用のお湯を沸かす。(80℃ぐらい)
- 5
サラダ油と牛乳を別々の容器に入れ80℃程に温める。(電子レンジ500W1分ほど)
- 6
温めたサラダ油をボウルに移し、3の粉類を一気に入れてホイッパーでよく混ぜる。
- 7
温めた牛乳を6に入れ、よく混ぜる。
- 8
7に、卵黄を3回に分けて入れよく混ぜる。
- 9
別のボウルにて卵白をハンドミキサーで泡立てメレンゲを作る。砂糖を3回に分け入れ、角がピンと立つくらいまで泡立てる。
- 10
8に、メレンゲを4回に分けて合わせる。1回目はホイッパーでしっかり混ぜる。
- 11
2回目以降はメレンゲがつぶれないように混ぜ合わせ、クッキングシートを敷いた型に流し入れる
- 12
タオルを敷いた天板にお湯を3~5㎝張り、生地を流した型を乗せる。
- 13
140℃に予熱したオーブンで30分焼く。竹串をさして生地が付かなくなったら完成。型から取り出し粗熱をとる。
コツ・ポイント
・油を温めすぎると卵黄が固まってしまうので注意。
・天板にお湯を張ることで蒸し焼きになり、しっとり仕上がります。
・甘さ控えめなので生クリームや小豆などを添えても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
キュービックカットで抹茶♡カステラ♪ キュービックカットで抹茶♡カステラ♪
カステラに抹茶を入れて、ほんのり抹茶香る♡カステラを焼きました(^.^)食べやすくキュービックにカットしました。 sarry★ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20343438