お豆たっぷり★ヘルシーキーマカレー

管理栄養士★みけ
管理栄養士★みけ @cook_40034163

カレールウを使わないので、塩分・脂肪分とも控えめ。ミックスビーンズの彩りと食感が楽しいヘルシーカレーです(^^♪

このレシピの生い立ち
最近の研究では、カレー粉に含まれるウコン(ターメリック)には、認知症予防の効果があると言われているそうですよ。認知症なんかまだまだという若い方もぜひお試しくださいね。

お豆たっぷり★ヘルシーキーマカレー

カレールウを使わないので、塩分・脂肪分とも控えめ。ミックスビーンズの彩りと食感が楽しいヘルシーカレーです(^^♪

このレシピの生い立ち
最近の研究では、カレー粉に含まれるウコン(ターメリック)には、認知症予防の効果があると言われているそうですよ。認知症なんかまだまだという若い方もぜひお試しくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合いびき肉 200g
  2. おろししょうが 小さじ1
  3. おろしにんにく 小さじ1/2
  4. 塩・こしょう 各少々
  5. 大さじ1
  6. たまねぎ 大1個(みじん切り)
  7. トマト 大1個(皮を湯むきし、2cm角に切る)
  8. プレーンヨーグルト カップ1/2
  9. ★カレー粉 大さじ1/2
  10. トマトケチャップ 大さじ2
  11. ★塩 小さじ1/2
  12. カップ1
  13. ミックスビーンズ 120g(ザルに入れて熱湯をかけ、水気をきる)
  14. バジル(お好みのハーブでも可) 適宜

作り方

  1. 1

    フライパンに油を熱し、合いびき肉、しょうが、にんにくを中火で炒め、塩・こしょうをふる。

  2. 2

    肉に火が通ってきたら、たまねぎも加えて4~5分程度、軽く色づくまで炒める

  3. 3

    トマトを加えてさらに炒め、とろりとした感じになったら、★を加えて全体をよく混ぜ、水を加えて強火にする。

  4. 4

    煮立ったらふたをして、中火で8分程度煮て、ミックスビーンズも加えてさらに2分程度煮て、火を止める。

  5. 5

    器に盛り付け、バジルを添える。

  6. 6

    <栄養価(1人分)>
    エネルギー 253kcal      
    塩分 1.3g

コツ・ポイント

私は辛いのがちょっと苦手なので、甘口に仕上げています。ピリッとした本格的な辛さに仕上げたいときは、種をとった赤唐辛子を1本加えて材料を炒めて、盛りつけ前に取り出します。カレー粉を増やしてもっとスパイシーにするのもありかも!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
管理栄養士★みけ
に公開
簡単&ヘルシーなレシピをお探しの皆様、ようこそ!!フードコーディネーターとしても活動中の『管理栄養士★みけ』です。職業:管理栄養士&フードコーディネーター 趣味:写真・雑貨屋さん巡り&食べ歩き・書道・お笑い♡大好き(^^)/よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ