基本のタルト生地(シュクレ生地)

*実月* @mitsuki_recipe
材料4つで基本のタルト生地。超絶シンプルであるがゆえに、どんなタルトにも使えます。
このレシピの生い立ち
いろいろ作りましたが、これが一番シンプルで作りやすく、おいしい。自分の覚書のためにも。
基本のタルト生地(シュクレ生地)
材料4つで基本のタルト生地。超絶シンプルであるがゆえに、どんなタルトにも使えます。
このレシピの生い立ち
いろいろ作りましたが、これが一番シンプルで作りやすく、おいしい。自分の覚書のためにも。
作り方
- 1
バターと卵をを常温に戻す。
- 2
バターは柔らかくし、よく混ぜる。(レンジで柔らかくしても可。ただし溶かし過ぎないよう注意)
- 3
砂糖を入れ、混ぜる。ふわふわになるまでしっかりと。
- 4
卵を少しずつ入れ、分離させないようによく混ぜる。
- 5
ふるった小麦粉・塩を入れ、ゴムベラで混ぜる。少し粉っぽさが残っていても大丈夫。混ぜすぎないこと。
- 6
ラップに生地を置きラップを使って生地をまとめる。均一の厚さにしておく。
- 7
冷蔵庫で1時間~寝かす。(写真は16㎝用に2つに分けました)
- 8
←の状態で、冷凍保存可。使う時は前日夜までに冷蔵庫に移し、冷蔵庫で解凍してください。
- 9
小麦粉で打ち粉をしながら、厚さ4.5ミリにのばし、タルト型に敷く。(冬は手でもんですこしやわらかくしてから)
- 10
タルト生地だけ先に焼く場合→
- 11
フォークで穴をあけ、オーブンシートの上にタルトストーンを置き、180℃で15分。その後、フィリングを入れてさらに焼く。
- 12
フィリングが生のものの場合は焼き時間20分。
- 13
タルト生地とフィリングを一緒に焼く場合→
- 14
アーモンドクリームを入れて焼くときは、180℃で30分。焦げそうなら、アルミホイルを。
コツ・ポイント
上白糖使用も可ですが、グラニュー糖・粉糖を使う方がサクサクに仕上がります。家にある材料に応じて作ってください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20343606