白だしで染み旨♡大根と鶏そぼろのとろみ煮

mari* @mari_recipe
柔らか〜い大根に白だしがよくしゅんでホッとした一品に♡白だしで味付けも簡単♩副菜、メイン、丼ぶりなんでもOK!
このレシピの生い立ち
大根であったかいものが食べたくて♩
白だしで染み旨♡大根と鶏そぼろのとろみ煮
柔らか〜い大根に白だしがよくしゅんでホッとした一品に♡白だしで味付けも簡単♩副菜、メイン、丼ぶりなんでもOK!
このレシピの生い立ち
大根であったかいものが食べたくて♩
作り方
- 1
大根は1〜2cm厚さのいちょう切りにし、耐熱容器に入れてラップをかけ、600wのレンジで2分加熱する。
- 2
鍋にごま油、生姜、鶏挽肉を入れて弱火で炒める。
鶏挽肉が塊にならないように菜箸や木べらなどでほぐしながら炒める。 - 3
挽肉にひがとおり、バラバラになればOK♩1の大根を入れて全体に油がまわるよう軽く炒める。
- 4
水、白だしを入れてフタをし、煮汁が半分ほどになるまで中火で煮る。
- 5
◇で水溶き片栗粉を作り、4に入れてダマにならないようによく混ぜる。
- 6
とろみがつけばOK♩器に盛り、お好みで七味唐辛子をかける。
コツ・ポイント
◆大根は1の工程で柔らかくなっている状態でOK!竹串がスッと通らない場合はもう少し加熱してください♩
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
【 かぶの鶏そぼろあんかけ煮 〗 【 かぶの鶏そぼろあんかけ煮 〗
皮ごと4つ割りにしたかぶを、鶏ひき肉を白だし、料理酒、本みりんで煮た煮汁で煮た優しい味のあんかけです。柔らかいかぶが美味 ピーさんの゚ー゚゚ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20343732