ねじねじ★チーズスティック

チーズ香るスティックパン!おやつやおつまみにピッタリ。伸ばしたり、撚りをかけたり、初心者には少し難しいかもしれません。
このレシピの生い立ち
2018年2月24日作成
昔通ったパン教室のレシピです。四半世紀前に食べた時は衝撃的に美味しかったと記憶していましたが、チーズの種類が違うからか自分的にはイマイチでした。家族には好評でした。
ねじねじ★チーズスティック
チーズ香るスティックパン!おやつやおつまみにピッタリ。伸ばしたり、撚りをかけたり、初心者には少し難しいかもしれません。
このレシピの生い立ち
2018年2月24日作成
昔通ったパン教室のレシピです。四半世紀前に食べた時は衝撃的に美味しかったと記憶していましたが、チーズの種類が違うからか自分的にはイマイチでした。家族には好評でした。
作り方
- 1
粉類にチーズを混ぜて生地を作る。手ごねか、ホームベーカリーなど利用する。
- 2
捏ね上がり。チーズの粒々が見えていても大丈夫。
- 3
1次発酵させる。30℃で60分位
生地は焼き上がるまで、常に乾燥させないように努めること。 - 4
1玉23~24gになるように分割する。
- 5
丸める。
- 6
容器に入れ蓋をしてベンチタイム10分とる。
- 7
ベンチタイム後の生地を手で潰してひっくり返し、コッペ形にして20cmに伸ばす。
- 8
20cmに伸ばしたら少し休ませ、40㎝になるまで伸ばす。
生地を転がしながら伸ばすが力を入れ過ぎると切れやすいので注意。 - 9
伸ばした生地の両端を矢印の方向へ転がして撚りをかけ、両端をくっつけると勝手にねじれます。
- 10
天板にベーキングシートを敷いて成形した生地を並べる。
30℃で発酵させる。 - 11
10分程したら、生地の様子を見る。撚りが掛かっているので生地がひとりでに転がります。そっと元の位置に戻します。
- 12
全体がふっくらしたら予熱したオーブンで焼いていく。200℃で10分位。
焦げやすいので注意してみること。
コツ・ポイント
撚りのかけが足りないと綺麗に捻じり模様が出ません。撚りをかけすぎると生地が切れてしまいます。
一人で25個作るのは大変なので、ただのスティック状でも・・・
似たレシピ
-
-
-
-
-
30分完成?不思議パンのチーズスティック 30分完成?不思議パンのチーズスティック
スティック状で食べやすいチーズスティック♡香ばしいチーズの風味と黒コショウでお酒のおつまみにもピッタリ♡やみつきの味 ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
-
その他のレシピ