サンマトマト煮-女将風

山田まめ太
山田まめ太 @cook_40044994

ただのサンマのトマト煮ではありません!味噌屋の女将が作る黄金律のトマトと味噌のコラボは必見です☆
このレシピの生い立ち
トマト×ニンニク×味噌 ⇒ 味噌屋の女将はこれを味噌とトマトの黄金律と思っているのです*^^*トマトと味噌のアミノ酸が最高のハーモニーを生み出して、えも言えぬうまさを引き出してくれること、間違いなし!!

サンマトマト煮-女将風

ただのサンマのトマト煮ではありません!味噌屋の女将が作る黄金律のトマトと味噌のコラボは必見です☆
このレシピの生い立ち
トマト×ニンニク×味噌 ⇒ 味噌屋の女将はこれを味噌とトマトの黄金律と思っているのです*^^*トマトと味噌のアミノ酸が最高のハーモニーを生み出して、えも言えぬうまさを引き出してくれること、間違いなし!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サンマ 4尾
  2. ホールトマト缶 1缶
  3. ニンニク 1片
  4. 玉ねぎ 半分
  5. 味噌(コシヒカリ糀みそ「豪農」) 大さじ2~3
  6. プロバンスハーブ 適量
  7. 黒コショウ 適量
  8. ローリエ 2枚

作り方

  1. 1

    サンマは頭を落とし内臓を取り除き綺麗に洗ったら、3等分の輪切りに。玉ねぎ、にんにくは千切りにする。

  2. 2

    加圧鍋に玉ねぎ、サンマ、ローリエ、トマト缶を入れる。

  3. 3

    ホールのトマトは手でつぶし、20分加圧煮する。

  4. 4

    圧が抜けたら、味噌を混ぜ、スパイス類を加えて、さらに弱火でコトコト10分程過熱する。

  5. 5

    骨が柔らかくなるほどとっくり煮えたら、出来上がり~♪

コツ・ポイント

加圧のお陰で、短時間で骨まで頂けるトマト煮ができあがります。
魚の処理がいまいちというあなたへ・・・
サンマを筒のまま輪切りにして、内臓を取り出した方が、傷をつけずに綺麗にさばけます。盛り付けたときに形が保てるひと工夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
山田まめ太
山田まめ太 @cook_40044994
に公開
まめ太は、米どころ新潟で120年味噌・醤油を造り続けている山田屋の丁稚です。お母さんは、どんな気持ちで子供達の食事づくりするのだろう。それが、「食」を考えるボクの基本。日本人の心がいつまでも豊かでありますように・・・。ずっと日本人が元気で笑顔でいれますよう…願いながら、「食」に関わっています。新潟市北区葛塚3119 蔵元 山田屋HPはこちらから⇒http://www.e-misoya.com/
もっと読む

似たレシピ