筍の木の芽和え♪

みゆたけ♪ @cook_40093204
木の芽の香り豊かな゚・*:.。..。.筍の木の芽和え♪春を贅沢に感じる一品です♡
このレシピの生い立ち
実家の料理屋で春に頂いていました。
子供の頃は、美味しさが良く分からなかったのですが
歳を重ねて心から「美味しい〜♡( *´꒳`* )♡」って感じる様になりました。
春を贅沢に感じれる一品です。( ´ ▽ ` )ノ
筍の木の芽和え♪
木の芽の香り豊かな゚・*:.。..。.筍の木の芽和え♪春を贅沢に感じる一品です♡
このレシピの生い立ち
実家の料理屋で春に頂いていました。
子供の頃は、美味しさが良く分からなかったのですが
歳を重ねて心から「美味しい〜♡( *´꒳`* )♡」って感じる様になりました。
春を贅沢に感じれる一品です。( ´ ▽ ` )ノ
作り方
- 1
飾りの木の芽を別にします。
残っている木の芽は荒微塵切りします。
すり鉢で当たります。(しっかり当たって下さい) - 2
私は100均の小皿位のすり鉢で当たりました。もう少し大きなものがやりやすいと思います。
- 3
すり鉢に白味噌、麺つゆを入れて伸ばします。
湯掻いた筍は、食べやすい大きさに切ります。
(今回1〜2cm角にしました) - 4
そこに筍の湯掻いた物を入れて和えていきます。
全部入らない時は、少しづつ筍を入れて和えてください。 - 5
◎一気に筍を和えれなかった場合は、和えたものをボールに入れ、最後に全体を混ぜ合わせて味を均一にして下さい。
- 6
器に盛り、飾りの木の芽を添えます。
- 7
2016.5.3
「木の芽和え」で人気検査トップ10入させて頂きました。検索下さった皆様誠に誠に有難うございます。
コツ・ポイント
荒微塵の木の芽を加えてもまた、美しいと思います。
香りが強すぎて苦手な場合は、木の芽を減らして、湯掻いたほうれん草を加えて当られて下さい。
緑は綺麗な色に仕上がり、香りは押されられます。(♡˙ᵕ˙♡)
似たレシピ
-
-
-
贅沢な逸品☆たけのこの木の芽和え 贅沢な逸品☆たけのこの木の芽和え
【人気検索トップ10入り】歯応えの良いたけのこに、爽やかな木の芽の香りと、甘めの味噌が絡んだ、春を感じる逸品です☆ 野菜ソムリエmiwa -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20345322