簡単だけど味付く卵♪

tyssr
tyssr @cook_40099890

茹でてむいたらお醤油かけて後は放置^^
だけどちゃっかり手が込んでるように見えて、お弁当にも持ち寄りにも重宝です♪

このレシピの生い立ち
煮卵は調味料がたくさん要るし、火も使うので目が離せない。もっと手軽にできないかと試してみたら美味しくて、以来定番になってます。冷蔵庫を開ける度にひっくり返し、毎回色付くのを楽しみにしています^^お弁当にも重宝です♪

簡単だけど味付く卵♪

茹でてむいたらお醤油かけて後は放置^^
だけどちゃっかり手が込んでるように見えて、お弁当にも持ち寄りにも重宝です♪

このレシピの生い立ち
煮卵は調味料がたくさん要るし、火も使うので目が離せない。もっと手軽にできないかと試してみたら美味しくて、以来定番になってます。冷蔵庫を開ける度にひっくり返し、毎回色付くのを楽しみにしています^^お弁当にも重宝です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゆで卵 好きなだけ
  2. 甘口醤油 お好み量

作り方

  1. 1

    お好みの固さのゆで卵を作る。

  2. 2

    目安として→画像は、鍋に冷蔵庫から出したばかりのS玉とかぶる程の水を入れ蓋をしたまま強火で10分加熱したもの。

  3. 3

    沸騰したら蓋をしたまま弱火にし時間まで茹で。流水で冷やしID:19813780のむき方ならむき易くストレスフリー^^

  4. 4

    ビニール袋にむいた卵を温かいうちに入れ甘口醤油を回しかけ卵にいき渡ればOK。お醤油が甘くなければみりんを足してください。

  5. 5

    袋の空気を抜いてピチ~っと口を閉じ冷蔵庫で寝かす。冷蔵庫を開ける度に上下をひっくり返し、2・3日待つ。

  6. 6

    2日目でも充分ですが3日以上置くと卵が締まってまた美味です^^日持ちもします。

  7. 7

    使ってるお醤油は少ないけれど、お味も色もしっかり付きます^^

  8. 8

    26*11*13
    カテゴリに掲載して頂きました♪
    ありがとうございます^^

コツ・ポイント

お醤油は甘口がおすすめ。甘口でなければみりんを足してみて。お醤油はたくさん入れなくてもビニール袋をピッチリしめたときに卵全体に回っていれば充分ですがお好みで増やしても。とろっと半熟でもID:19813780のむき方なら大丈夫^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tyssr
tyssr @cook_40099890
に公開
子供3人、共働きのフルタイム。簡単料理が大好きです^^
もっと読む

似たレシピ