焼き野菜スパイシーカレートマトソースがけ

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

あり合わせの野菜肉類の順でフライパンで焼いて取り旨味の中にソースの材料を入れて混ぜれば、夏向きのビールの美味友の完成!

このレシピの生い立ち
昭和中期の小さい頃、母親がフライパンで野菜を焼いて、ケチャップとソースと煮切った日本酒を混ぜたソースをかけたものを作ってくれたのを思い出し作ったもの。
ケチャップにカレー粉を混ぜるのは40年前に80歳過ぎだったロリータおばあさんの真似。

焼き野菜スパイシーカレートマトソースがけ

あり合わせの野菜肉類の順でフライパンで焼いて取り旨味の中にソースの材料を入れて混ぜれば、夏向きのビールの美味友の完成!

このレシピの生い立ち
昭和中期の小さい頃、母親がフライパンで野菜を焼いて、ケチャップとソースと煮切った日本酒を混ぜたソースをかけたものを作ってくれたのを思い出し作ったもの。
ケチャップにカレー粉を混ぜるのは40年前に80歳過ぎだったロリータおばあさんの真似。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. にんにく(つぶして皮を剥く) 大3かけら
  2. オリーブ 大さじ1+2+1
  3. お好みの野菜と肉類(以下は今回の使用分)
  4. 玉ねぎ(輪切り) 大1個
  5. 茄子(今回は長ナス使用) 大2本
  6. ウインナー(本当は豚ロース厚切りがおすすめ) 7本
  7. スパイシーカレートマトソース
  8. トマトケチャップ 大さじ4
  9. 白ワイン(日本酒でもOK) 大さじ2
  10. カレー粉 小さじ2
  11. ウスターソース 小さじ1
  12. コリアンダーパウダー 2振り
  13. クミンパウダー 2振り
  14. ラムマサラ 2振り

作り方

  1. 1

    オリーブ油大さじ1とつぶして皮を剥いたにんにくをフライパンに入れ、弱火から中火で香りを移す。

  2. 2

    1㎝ていどの幅で輪切りにした玉ねぎを入れ片面を焼いたら、

  3. 3

    ひっくり返してバラバラに炒める。
    炒め具合はお好みの硬さまでとし、器に取り置く。

  4. 4

    茄子を両面焼く。
    バーベキューの材料の野菜ならば何でもOK。
    とくに、パプリカ、ピーマン、ズッキーニ、ゴーヤも美味。

  5. 5

    今回は買い忘れたのでウインナーで代用しましたが、厚切りの豚ロース肉を一口大に切ったものを両面焼くのがおすすめ。

  6. 6

    肉を取り置いたら、油と脂の残っているフライパンにスパイシーカレートマトソースの材料7つを加えてかき混ぜる。

  7. 7

    熱が入りすぎると香りが飛ぶので、しっかりと混ざって一回に立てばOK。

  8. 8

    焼いた野菜と肉類を取り置いてあったお皿の上に、

  9. 9

    スパイシーカレートマトソースをかければ完成です。

  10. 10

    ビールのおつまみに最高です。
    バゲットとビールを添えれば、夏の晩の夕食までのつなぎになります。

  11. 11

    ≪ご参考≫このソースのベースは”甘さ控えめナポリタン☆ソースに自信有り!”レシピID : 19935497のソース。ぜひ!

コツ・ポイント

・クミンとコリアンダーの粉とガラムマサラは軽く2振りづつか三本指でひとつまみづつでもOK
・ソースはアルコールが飛べば十分なので熱し過ぎないこと
・コリアンダーPとクミンPがなければ、カレー粉とガラムマサラだけでもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ